住宅改修
要介護・要支援認定を受けている高齢者が生活する住宅をバリアフリーにするための制度です。上限20万円の改修工事に掛かった費用の9割(または8割)を助成します。手続きについては、担当のケアマネージャーか住宅改修の施工業者にご相談ください。
・受付窓口
各区役所(中央、東、西、南、北)福祉課 高齢福祉係
・申請方法
(1)受領委任払い
利用者が改修にかかった費用の1割(または2割)を施工業者に支払い、施工業者が残りの9割(8割)を熊本市に請求する方法です。
※受領委任払いの手続きは、施工業者が行います。
(2)償還払い
利用者が施工業者に改修にかかった費用を全額支払い、その後で利用者が9割(8割)分を市に請求する方法です。
※償還払いの手続きは、担当のケアマネージャーが行います。
・申請に必要なものは以下のページをご覧下さい
介護保険住宅改修費について(申請書等)
問合せ先:中央区福祉課 096-328-2311
東 区福祉課 096-367-9127
西 区福祉課 096-329-5403