★世帯と世帯主について
世帯とは、生計を共にする社会生活上の単位をいいます。世帯を構成するには、一緒に住み、生計を共にすることが必要です。
また、世帯主とは、主に世帯の生計を維持するものであって、その世帯を代表するものとして社会通念上妥当と認められる者をいいます。
届出の種類
ア.世帯主変更届
世帯主を変更する場合
イ.世帯合併届
世帯Aの全員が世帯Bに入る場合
ウ.世帯分離届
世帯Aの一部の人が新たに世帯Bをつくる場合
エ.世帯構成変更届
世帯Aの一部の人が世帯Bに入る場合
必要なもの
3 本人確認できる書類 マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証、年金手帳、学生証など
※熊本市では、住民異動届の提出の際に本人確認を実施しています。
届出の際には、マイナンバーカード、免許証等の身分証明書をお持ちください。
※代理人によるお届出の場合には、委任状と代理人の本人確認ができる書類及び代理人の印鑑をお持ちください。
●記載例