西区ホームページトップへ

西区ホームページ(スマホ版)西区ホームページ

  • 音声読み上げ リードスピーカーを起動します
  • 文字サイズ 拡大標準
  • 背景色 青黒白

3歳児健康診査における視覚検査について

最終更新日:2023年4月1日
こども局 こども育成部 こども支援課TEL:096-328-2158096-328-2158 FAX:096-328-3232 メール kodomoshien@city.kumamoto.lg.jp 担当課の地図を見る

 

  こどもの視覚は6~8歳くらいに完成します。この期間に脳が正常に発達しなければ、一生、弱視(メガネやコンタクトレンズをしても視力がでないこと)になってしまう恐れがあります。3歳児健康診査で弱視を発見し、早期治療を行うことが大切です。

 

3歳児健康診査の案内が届いた保護者様へ

  管轄の区役所保健こども課から届いた封筒の中には、「家庭での視力検査のおねがい」という文書と厚紙に印刷された大・小の指標(ランドルト環)が同封されています。それらを使用して、必ずご家庭で視力検査を行い、結果を視力検査のアンケートに記入して、3歳児健康診査の日にご持参ください。家庭での視力検査がうまくできなかった場合は、その旨を問診の際にお伝えください。

 以下に家庭視力検査の方法について動画がありますので、こちらも参考にしてください。


 

 

 

3歳児健康診査における目の屈折検査について

  熊本市では、2019年8月から3歳児健康診査の中で、弱視や斜視の早期発見のため、屈折検査を行っています。屈折検査とは、遠視・近視・乱視の度数を調べる検査です。これにより、視力の発達を妨げる原因となる強い遠視・乱視・近視を見つけることができます。こどもに機器の画面を見つめてもらうだけで、短時間で終了します。対象は、現在眼科で弱視や斜視の治療中のこどもを除くすべての3歳児健康診査対象のこどもです。          

屈折検査の様子    SVS画面イメージ
屈折検査の様子                 ※検査結果画面のイメージ

 

もし3歳児健康診査で精密検査をすすめられたら、熊本市の精密検査委託医療機関(眼科)で検査を受けてください。詳しくは、健康診査の際にご説明します。こどもの眼の病気は本人が不自由を訴えないことが多く、治療が手遅れになってしまう恐れがあります。見え方に問題がないように感じても、必ず眼科を受診しましょう。

このページに関する
お問い合わせは
こども局 こども育成部 こども支援課
電話:096-328-2158096-328-2158
ファックス:096-328-3232
メール kodomoshien@city.kumamoto.lg.jp 
(ID:37880)
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
熊本市西区役所〒861-5292熊本市西区小島2丁目7-1代表電話:096-329-1111
[開庁時間]月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分(ただし、祝・休日、12月29日~翌年1月3日を除く)

プライバシーポリシー別ウィンドウで開きます著作権・リンク・免責事項別ウィンドウで開きますサイトマップ

copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved
copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved