西区ホームページトップへ

西区ホームページ(スマホ版)西区ホームページ

  • 音声読み上げ リードスピーカーを起動します
  • 文字サイズ 拡大標準
  • 背景色 青黒白

ショートステイ、トワイライトステイ事業

最終更新日:2024年4月18日
こども局 こども福祉部 こども家庭福祉課TEL:096-366-3030096-366-3030 メール kodomokateifukushi@city.kumamoto.lg.jp 担当課の地図を見る
 

1 事業の概要

 ショートステイ事業とは、保護者が社会的な理由等で家庭でこどもの世話が一時的に難しくなった時や、緊急一時的に母子の保護が必要な時に施設で宿泊型でお預かり又は保護する制度です。 

 トワイライトステイ事業は、保護者が仕事等の理由で一時的に平日の夜間又は休日(日・祝)の日中に不在の場合に施設でお預かりし、食事等のお世話をする制度です。いずれも親族に保育ができる方がいる場合は対象外となりますので予めご了承ください。

2 対象者について

 対象者は、保護者が下記の理由等で一時的に家庭での保育が難しい、18歳未満のこどもになります。

 〇保護者の疾病、疾病による入院、事故、家族の看護

 〇出産、出産に伴う入院

 〇就労

 〇学校等の公的行事への参加

 〇災害、冠婚葬祭、失踪等

 〇育児疲れ

 〇その他の理由(一度、区役所保健こども課へご相談ください。)

 また、母子の保護の場合は、18歳未満のこどもとその母が対象となります。区役所保健こども課へご相談ください。

 ※いずれも熊本市に居住されている方が対象です。

3 必要な手続きについて

(1) 利用するには、登録申請利用申請が必要です。各区保健こども課窓口および郵送にて随時受け付けています。  

(2) 事前登録(年度毎の登録)が必要ですので、まずは PDF 登録申請書 新しいウィンドウで(PDF:150.3キロバイト)及び PDF 児童の状況連絡票 新しいウィンドウで(PDF:100.4キロバイト)の提出をお願いいたします。 

(3) 利用する日が決まったら、事前にPDF 利用申請書(ショートステイ・トワイライトステイ用) 新しいウィンドウで(PDF:49.3キロバイト)をご提出ください。

   母子の緊急一時保護を希望される方はこちら⇒PDF 利用申請書(母子の緊急一時保護用) 新しいウィンドウで(PDF:77.8キロバイト)

 ※登録・利用にあたっては、申請書と一緒に下記「4 申請書と一緒に提出が必要な書類」に記載する書類が必要になります。ご確認ください。

 ※緊急的に利用が必要な場合は、各区保健こども課窓口までお電話ください。

4 申請書と一緒に提出が必要な書類

1 マイナンバーカード又は申請者本人の身分証明書(運転免許証、パスポート等)

 (※ご利用の年の1月1日に熊本市に住民票がなかった場合のみ必要となります。詳しくは受付・郵送窓口にお尋ねください。)

2 家庭で保育が出来ない理由が確認できる書類

  〇保護者の疾病、事故、家族の看護等 ⇒ 診断書等

  〇出産、出産に伴う入院       ⇒ 母子健康手帳の写し

  〇就労               ⇒ 就労・出張証明書

   ※登録時に必要な就労証明書の様式 ⇒ ワード 【様式】就労証明書(※登録申請時用) 新しいウィンドウで(ワード:25.9キロバイト)

   ※利用時に必要な就労証明書の様式 ⇒   ワード 【様式】就労・就労予定証明書(※利用申請時用) 新しいウィンドウで(ワード:17.1キロバイト)

  〇学校等の公的行事への参加     ⇒ 参加がわかるもの

  〇災害、冠婚葬祭、失踪等      ⇒ 事実が分かるもの

  〇育児疲れ             ⇒ 第三者の証明(医師等からの証明がない場合は、保健師が面談を行います。)

5 ショートステイの利用期間及び利用時間について

 利用期間:原則7泊以内(7泊以上の利用を希望される場合は、区役所保健こども課へご相談ください。)

 利用時間:(預入)利用初日の午前9時から午後5時まで

      (迎え)利用最終日の午前9時から午後5時まで

 (やむを得ず、上記利用期間及び利用時間に利用が難しい場合は、利用する施設にご相談ください。)

 ※預入及び迎えの時間は、必ず事前に施設と打ち合わせをしてください。

6 トワイライトステイの利用時間について

(夜間)保育施設等終了時から午後9時まで  
(休日)おおむね午前8時~午後5時まで 
(やむを得ず、上記利用期間及び利用時間に利用が難しい場合は、利用する施設にご相談ください。)        
 ※預入及び迎えの時間は、必ず事前に施設と打ち合わせをしてください。

7 料金

 

【生活保護世帯】

【母子・父子世帯かつ

  市民税非課税世帯

【市民税非課税世帯】

【父子・母子家庭】

【その他の世帯】

ショートステイ

2歳未満

無料

1,100円

5,000円

2歳以上

無料

1,000円

2,750円

一時保護の母

無料

300円

-

トワイライトステイ

(夜間預かり)

無料

300円

750円

トワイライトステイ

(休日預かり)

無料

350円

1,350円

   ※ショートステイの料金は1人1泊あたりの金額です。

 ※トワイライトの料金は年齢に関係なく1人1回あたりの金額です。
   ※利用終了時に直接施設にお支払いください。

8 実施施設

【児童養護施設】…2歳以上児が対象です。

施設名

所在地

電話

FAX

菊水学園

熊本市中央区市渡鹿5-9-12

096-364-0811

364-0817

慈愛園子供ホーム

熊本市中央区神水1-14-1

096-383-3509

382-5045

藤崎台童園

熊本市中央区古京町3-5

096-352-5063

352-5445

龍山学苑

熊本市北区龍田6-3-60

096-338-0845

338-0656

広安愛児園

上益城郡益城町古閑73

096-368-2015

367-5503




【乳児院】…2歳未満児が対象です。

施設名

所在地

電話

FAX

熊本乳児院

熊本市中央区本荘2-3-8

371-1396

371-1633

慈愛園乳児ホーム

熊本市中央区神水1-14-1

383-5100

383-5102

 

【母子生活支援施設】…母子での利用が対象です。

熊本市には2ヶ所の施設があります。詳細は各区保健こども課にお尋ねください。

9 注意事項

・申請内容に変更があった場合は、変更届が必要です。
・施設への児童の送迎については、保護者の方が行ってください。
・利用中は、緊急時に備え、常に施設や区役所と連絡が取れるようにしてください。
・疾病など、利用者の健康状態により施設の利用が適さないと認められるときは、入所できない場合があります。
・施設の利用人数に限りがありますので、入所できない場合があります。

10 受付・郵送窓口

中央区役所 保健こども課児童支援班   860-8601  熊本市中央区手取本町1-1   096-328-2451

東区役所  保健こども課児童支援班   862-8555  熊本市東区東本町16-30     096-367-9131

西区役所  保健こども課児童支援班   861-5292  熊本市西区小島2丁目7-1    096-329-6838

南区役所  保健こども課児童支援班   861-4189  熊本市南区富合町清藤405-3   096-357-4135

北区役所  保健こども課児童支援班   861-0195  熊本市北区植木町岩野238-1   096-272-1104

このページに関する
お問い合わせは
こども局 こども福祉部 こども家庭福祉課
電話:096-366-3030096-366-3030
メール kodomokateifukushi@city.kumamoto.lg.jp 
(ID:46)
新しいウィンドウで このマークがついているリンクは新しいウィンドウで開きます
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
熊本市西区役所〒861-5292熊本市西区小島2丁目7-1代表電話:096-329-1111
[開庁時間]月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分(ただし、祝・休日、12月29日~翌年1月3日を除く)

プライバシーポリシー別ウィンドウで開きます著作権・リンク・免責事項別ウィンドウで開きますサイトマップ

copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved
copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved