南区御幸校区 民生委員・児童委員
坂本 哲志(サカモト ノリユキ)さん(47) 在任期間:1年1か月
あいさつを通して毎日に彩りが生まれ充実笛田神社の宮司をしています。「自宅で過ごす時間が長いし、校区に何か貢献できないか」と考えていたところ、地区会長に「民生委員をやってみない?」と誘われ挑戦しました。
主な活動は朝のあいさつ運動と、月に1回開催する年配者向けサロン「きて、みて、語らんね」の運営です。活動を通して校区の方の顔と名前が一致し、自然と会話を交わすようになり、毎日に彩りが生まれました。皆さんが生き生きと暮らせるまちづくりをしていきたいです。

北区弓削校区 民生委員・児童委員
宮田(ミヤタ) みづほさん(73) 在任期間:29年5か月
企画し実行した経験も、仲間との出会いも宝物義父が民生委員をしていました。楽しそうに活動する姿を長年見てきたので、引退する時に私がバトンを引き継ぎました。特に力を入れているのは、男性料理教室です。レシピを考えたり、材料を用意したり、主婦の経験を生かし楽しみながらやっています。他にも、「こんなことをしたらおもしろい」と思うことを企画し、実行できるのでやりがいがあります。民生委員活動を通して力になってくれる仲間ができたことも、人生の宝物です。

中央区五福校区 主任児童委員
成瀬 悦子(ナルセ エツコ)さん(53) 在任期間:14年5か月
気負わず活動を続け15年。皆さんの笑顔が励みに
小学校のPTA活動で地域の方と接する機会があり、主任児童委員に推薦してもらいました。最初は「私に務まるかな?」という不安もありましたが、地域の方々や保健師をはじめ専門職の方が温かくサポートしてくれたのでマイペースで活動を続け、気づけば15年目です。現在は『五福公民館』で月に1回開催される子育てサークルを担当しています。子育てを頑張るママたちの声に耳を傾け、少しでも心が軽くなるお手伝いをしていきたいです。