くらし・環境
防災・まちづくり・市民参画
健康・福祉・子育て
学び・観光・スポーツ
しごと・産業・事業者向け
行政情報
住所・戸籍・証明書
個人の税金
市民・消費生活
住宅・建築物・上下水道
交通・道路・河川・公園
食品・衛生・動物
環境・ごみ・リサイクル(環境局ホームページ)
熊本地震関係
防災・防犯
消防・救急
都市計画・中心市街地・景観
まちづくり・地域活動
パブリックコメント・意見募集
市民協働・男女共同参画
健康・医療
子育て
国民健康保険・高齢者医療
介護保険
年金
高齢者福祉・福祉
障がい者(児)福祉
教育・学校・青少年・若者
講座・講演会・生涯学習
歴史・文化・芸術・教養
観光・イベント
こどものページ
スポーツ
人権・平和啓発
国内・国際交流
経営支援・金融支援・企業立地
就労支援
産業振興
届出・証明・法令・規制
事業者の税金
入札・契約
指定管理者・PFI・民間提案
働く・人材募集
市の概要
政策・計画・年次報告
財政・行政改革
連携中枢都市圏構想・広域連携
地方分権
人事・職員募集
市政情報の公表
会議・議事録・公聴会・選挙
統計・人口・広報
動画くまチャンネル
この制度は、風しん抗体検査の結果、予防接種が必要と判断された方に対し、主に先天性風しん症候群の発生予防を目的として、その接種費用の一部を熊本市から助成するためのものです。申請のための条件や必要な書類等が決められていますので、下記の事項を確認し、感染症対策課へ申請してください。
【重要なお知らせ】
熊本市に住民登録している方で、次の要件のいずれかを満たす方。(ただし、妊娠中の女性及び妊娠している可能性のある女性を除く。)
平成30年4月1日から平成31年3月31日までに接種した、風しんワクチン又は麻しん風しん(MR)混合ワクチン
4000円を上限とし、対象者が負担した額
※助成回数は一人につき1回です。
平成31年3月31日必着(助成の対象は 平成30年4月1日から平成31年3月31日までに接種した予防接種です)。
接種日が申請期限日に近い場合は、感染症対策課にご相談ください。
申請書・請求書については、下記1.のリンクよりダウンロードして印刷してください。印刷できない場合は感染症対策課(最下段「お問い合わせ」先)にご連絡いただければ郵送いたします。 申請書と請求書に2.と3.の書類を添付して、郵送で申請してください。郵送先は、感染症対策課宛てにお願いします。
1. 風しん予防接種費用助成のご案内・申請書(様式第1号)・請求書(様式第2号)
平成30年度 助成制度説明チラシ風しん3枚セット (PDF:209キロバイト)
2. 予防接種を実施した医療機関等が発行した領収書の原本 (被接種者氏名、予防接種名、当該予防接種の費用、接種日、医療機関名等が記載されたもの)
3. 風しん抗体検査の結果が記載されている書類 (母子手帳の風しん抗体検査結果部分の複写、または医療機関等が交付した風しん抗体検査の結果通知書の複写、など)
熊本市 子ども・おとな・高齢者の予防接種情報総合メニュー