Language
閲覧支援
文字サイズを変更する
拡大標準
背景色を変更する
青黒白
音声読み上げ
やさしい日本語

令和7年度(2025年度)第2回緊急地震速報訓練について

最終更新日:
(ID:49198)

令和7年度(2025年度)第2回緊急地震速報訓練について

消防庁、気象庁が都道府県、市町村と連携し、緊急地震速報の全国的な訓練を実施します。
この訓練は、全国瞬時警報システム(Jアラート)を活用し、消防庁、気象庁が全国の都道府県及び市区町村に緊急地震速報(訓練報)を配信します。熊本市ではJアラートの受信確認を行うほか、防災行政無線、緊急告知ラジオ、災害情報メール、熊本市公式SNS(LINE・X・Facebook)を用いて市民への情報伝達訓練を実施します。

 

(1) 日時

令和7年度(2025年度)11月5日(水)午前10時00分頃
※ 気象、地震活動等の状況により、訓練を中止することがございますので、ご了承下さい。

(2) 内容

消防庁、気象庁から配信される緊急地震速報(訓練報)確認後、以下の伝達手段により市民に伝達します。
 

(3) 情報伝達手段

 ・防災行政無線

 ・緊急告知ラジオ

 ・災害情報メール

 ・熊本市公式SNS(LINE、X、Facebook)

 

(4) 配信内容

 ・防災行政無線及び緊急告知ラジオ(放送内容)

  上りチャイム音 + 「こちらは、ぼうさい熊本市役所です。ただ今から訓練放送を行います。」 
  +(「警報音」 + 「緊急地震速報、大地震です、大地震です。」 + 「これは訓練放送です。」)×3 
  +「こちらは、ぼうさい熊本市役所です。これで訓練放送を終わります。」 + 下りチャイム音

 ・災害情報メール及び熊本市公式SNS(送信内容)

  標題:【訓練】緊急地震速報(警報)発表
  内容:***これは、訓練です。*** ○○で地震 △△、□□で強い揺れ




このページに関する
お問い合わせは
(ID:49198)
ページの先頭へ
防災サイト

政策局 危機管理防災部

〒860-8601熊本市中央区手取本町1番1号本庁舎3階

[開庁時間]月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分

(ただし、祝・休日、12月29日~翌年1月3日を除く)

© 2025 Kumamoto City.