いろいろな色のカーネーション。手に取って「嬉しい!」とママたちの声と笑顔で溢れました。
| | |
ママいつもありがとう | お昼寝中でも、ありがとう | 直接手渡しで、ありがとう |
出水南校区 食生活改善推進員さんからの おやつ
今日の おやつの紹介
今日いただいたおやつは『ミニ焼きドーナツ』
サークル開始時間よりも前から調理を開始され、お部屋はいい匂いで満ちていました。
| | |
ドーナツメーカーに生地を入れています | 可愛くトッピングして完成! | レシピの紹介とお渡し |
サークルに参加された保護者の皆さんは1つずつ貰って、お家で頂きます♪
保護者の皆様からの感想
先月(4月17日)の開催の日に頂いたおやつは、『豆乳バナナプリン』でした。
保護者の皆様からの感想を紹介します。
「美味しくてすぐに食べちゃいました。」(Kくんママ)
「美味しかったので、頂いたレシピを見て家で作ってみました。レシピも大事に保管しています。」(Sちゃんママ)
出水南校区食生活改善推進員の皆さん、いつも子育てサークルを支援してくださってありがとうございます。
食生活改善推進員さんって?
食生活改善推進員養成講座(すこやかくまもと栄養セミナー)で食生活や運動など、健康に関する講義や実習を受けた後、
熊本市食生活改善推進員協議会に入会して、地域で食生活改善を中心としたボランティア活動を行う方です。
出水南校区は、食生活改善推進員さんの人数が多いことが特徴です。
中央区の食生活改善推進員について、詳しくはこちら
をご覧ください。
出水南校区子育てサークル「わんぱく広場」のご案内
出水南校区子育てサークル「わんぱく広場」は、毎月第3木曜日の13時30分から15時(9月・10月・3月は別日程)の時間に
出水南地域コミュニティセンターで開催しています。
次回は、令和7年(2025年)6月19日木曜日 13時30分から開催予定です。
活動内容や年間計画は、
こちら
をご覧ください。
皆様のご参加をお待ちしております!