出水南校区 食生活改善推進員さんからの おやつ
今日の おやつの紹介
今日いただいたおやつは『お野菜クッキー』
カロテンたっぷりな人参と、カルシウムたっぷりな小松菜が材料の1つでした。
お砂糖控えめで作られたそうで、お野菜の優しい味を大切にしていました。
おやつをお渡しするときに、それぞれの野菜の魅力も一緒に説明してくださいましたよ。
| | |
今から焼きますよ~ | 材料と完成したクッキー | お野菜の紹介 |
サークルに参加された保護者の皆さんは1つずつ貰って、お家で頂きます。
食生活改善推進員さんからのメッセージ
今回、お野菜クッキーのレシピを選んだ思いを、食生活改善推進員さんに伺ってみました。
「自分の子育ての経験からも、こどもの頃から、しっかりお野菜を食べてほしいという願いがあります。
お野菜は、体を整えてくれる大事な食べ物です。出水南校区のこどもたちが野菜嫌いのないお子さんに育ってほしいです。」
と、にこやかにお話しして下さいました。
人参と小松菜の優しい色のクッキーには、こどもたちの健やかな成長の願いも詰まっていました。
出水南校区食生活改善推進員の皆さん、いつも子育てサークルを支援してくださってありがとうございます。
食生活改善推進員さんって?
食生活改善推進員養成講座(すこやかくまもと栄養セミナー)で食生活や運動など、健康に関する講義や実習を受けた後、
熊本市食生活改善推進員協議会に入会して、地域で食生活改善を中心としたボランティア活動を行う方です。
出水南校区は、食生活改善推進員さんの人数が多いことが特徴です。
中央区の食生活改善推進員について、詳しくはこちら
をご覧ください。
出水南校区子育てサークル「わんぱく広場」のご案内
出水南校区子育てサークル「わんぱく広場」は、毎月第3木曜日の13時30分から15時(9月・10月・3月は別日程)の時間に
出水南地域コミュニティセンターで開催しています。
次回は、令和7年(2025年)7月17日木曜日 13時30分から開催予定です。
活動内容や年間計画は、
こちら
をご覧ください。
皆様のご参加をお待ちしております!