緊急情報

Language
閲覧支援
文字サイズを変更する
拡大標準
背景色を変更する
青黒白
音声読み上げ
やさしい日本語

令和7年(2025年)7月6日 出水南校区 6町内健康フェスタが開催されました

最終更新日:
(ID:65255)
出水南校区6町内健康フェスタの様子をお伝えします。

出水南校区6町内健康フェスタ

令和7年(2025年)7月6日 日曜日に出水南校区6町内健康フェスタが開催されました。

テーマは『糖尿病予防 ~自分の健康は自分の手で!みんなで糖尿病予防をはじめよう~』

当日は、こどもから大人まで約45名の参加がありました。

健康フェスタの様子

  • 会長挨拶
  • 食育魚釣り
  • いきいきクラブ 作品展示
会長からの挨拶バランスのよい食事 食材釣りゲーム老人クラブの作品展示コーナー

主催者(地域の役員さん)の思い

「出水南校区に住む人が健康でいてほしいと思います。このフェスタに、もっと多くの人に参加してもらいたいです。」

「特定健診は受診してほしい。隠れている病気がみつかる可能性もあるから。」と話してくださいました。

講話と体操の間の時間に、校区担当保健師から特定健診の受診の大切さや受診方法を皆さんにお話ししました。

糖尿病予防

今回の6町内健康フェスタのテーマは、『糖尿病予防』。

中央区保健こども課の管理栄養士からの、糖尿病を予防する食事の話では、

パンのエネルギーや、おにぎりの食塩相当量クイズを通して食事の気を付けるポイントを聞きました。

椅子に座ってできる健康体操は、頭も使って笑い声が溢れる賑やかな楽しい時間でした。

ささえりあ水前寺さんは体組成測定と血圧測定をして下さって、内臓脂肪レベルや筋肉量など自分の今の体を知る機会になりました。

5種類の出汁の飲み比べは、それぞれの風味があり出汁を取って食事をつくることでぐっと美味しくなることを再認識しました。

糖尿病予防は、食事・運動がとても大切です。フェスタの講話や体操は今後健康でいるために生活に取り入れられるヒントが沢山ありました。

  • 栄養講話
  • 健康体操
  • ささえりあ水前寺 体組成と血圧測定
管理栄養士から講話笑い声があふれた健康体操体組成測定と血圧測定
  • 出汁飲み比べ
  • 飲み比べ
  • 味噌汁塩分測定
5種類の出汁飲み比べそれぞれの良さがありました家庭の味の濃さをチェックしました

糖尿病予防食の試食

出水南校区の食生活改善推進員さんが、糖尿病予防食を作って下さり、皆さんで試食しました。

調理の工夫で少量のお醬油でも香ばしい味付けになるポテトや、蒸し器でできる簡単卵豆腐あんかけ、塩昆布のうまみを活かしたさトマトサラダ、

美味しい・簡単・健康の3拍子がそろったメニューで、実際に試食した方は「薄味でもこんなに美味しい」と感想の声がありました。

熊本市食材のひろばのホームページ別ウィンドウで開きます(外部リンク)で、他にも様々なレシピを見ることができます。ぜひご覧ください。

  • レシピ紹介
  • 試食(3)
  • 糖尿病予防食 試食
レシピのポイントを教えて下さいました糖尿病予防食を試食「薄味でも美味しい」

このページに関する
お問い合わせは
(ID:65255)
ページの先頭へ

© 2025 Kumamoto City.