緊急情報

Language
閲覧支援
文字サイズを変更する
拡大標準
背景色を変更する
青黒白
音声読み上げ
やさしい日本語

健康まちづくり活動 本荘校区秋まつりで健康まちづくりブースを行いました!

最終更新日:
(ID:67219)

本荘校区 秋まつり

 令和7年(2025年)10月18日 (土)に、本荘小学校にて秋まつりが開催されました。天気が心配されましたが、空も味方してくれ、無事に開催されました。

 会場では、カレーやリンゴ飴などのおいしい食べ物が並び、こどもから大人まで笑顔いっぱいの一日となりました。楽しい催しものも盛りだくさんで、会場は終始にぎやかな雰囲気に包まれていました。

 フィナーレには、幻想的なシャボン玉ショーが行われ、空に舞うシャボン玉に歓声が上がり、まつりの締めくくりにふさわしい感動的なひとときとなり、地域の絆と愛があふれる、心温まる秋まつりでした。

 その中で、中央区保健こども課は、健康まちづくりブースを開きました。

  • IMG_9572

    フィナーレの様子


健康まちづくりブースの様子

 健康まちづくりブースでは、食生活改善推進員の方々、そうごう薬局の方と協力して、握力測定やAEGs測定、まめ運び、嚙む力測定等を行いました。

食生活改善推進員の方々の呼びかけで、たくさんの方に体験していただきました。

 健康まちづくり活動を通じて、本荘校区の皆さまが健康について感じたり、考えたりしたことが、生活の中で自然と活かされていけるような、そんな活動になればと思います。

 本荘校区の自治協議会・本荘小学校PTAをはじめ、地域ボランティアの皆さま、地域の皆さま、ありがとうございました。


  • 握力測定

    握力測定中!

  • まめつかみ

    まめ運びの様子(1) 食生活改善推進員の皆さんも応援してます!

  • まめつかみ1

    まめ運びの様子(2)一生懸命運んでます✨


  • AEGsの様子

    AGEsは、余分な糖が体内のタンパク質と結びついてできる「老化物質」です。AGEsの蓄積度を測ることで、体内年齢(糖化年齢)がわかります。

  • AEGs

    AGEs測定は、指先で測定します。そうごう薬局の方がAGEs測定の結果を説明している様子です。

  • 歯科相談

    嚙む力測定では、よく噛んで食べれているかを調べました。 親子で体験していただきました。


このページに関する
お問い合わせは
(ID:67219)
ページの先頭へ

© 2025 Kumamoto City.