2024年10月受付 |
以下について説明してもらいたい。
1 なぜ診断書が必要なのか、必要があると認めるときとは何か。
2 指定する医師とはだれか、なぜそれをこちらに知らせないのか。
妻は手当てを受給しており、所得状況届の提出を求められ、提出したところ、その後、診断書の提出を求められ、理解できないので、お尋ねしたところ法律の条文コピーが送られてきたが、なぜ必要か、当人の病状と原因で、あらためて診断書を出さないでも判断できる障がい者もいるのではないか。
最初の申請時、診断書を提出している。寝たきりのまま、今も変わらず介護しており、要介護5は初めから今まで5で変化なし。
薬をいただく医院には通院(2ヶ月1回)しているが、そこで指定された診断書はかけない。
こちらが申請のとき出した診断書をみても、身体動作が回復する見込みが考えられるのか。もし診断に行くのであれば、体力も大変だし、時間もかかる、費用もかかる。 |
|