| 2025年3月受付 |
小学生のタブレット端末については、学校での保管を希望します。
現在通学中の小学校では、タブレット端末を毎日のように自宅に持ち帰って来ます。そのため、ランドセルの重さが4〜5sになります。さらに、上履きや傘なども、手に持って通学をしています。これは、60sの大人が12〜15sの荷物を背負い、毎日歩いて通勤することと同じです。家が遠い児童は、このような状態で30分近く歩いて通学しています。
4月からはキーボード一体型になるため、今よりさらに重くなるのではないかと不安です。せめて、体格がまだ小さい低学年だけでも学校保管にできないのでしょうか。
以前住んでいたところでは、タブレット端末は各教室にあるキャビネットに入れて自宅には持ち帰らないルールでした。こどもたちは、タブレット操作はすぐに習得していきます。以前、授業参観に行った時にタブレットを触るのがやめられない児童がいましたが、大人がスマホをつい触るのと同じだと思います。自宅にタブレットを持ち帰らなければ、依存症や近視の心配も減ります。
こどもたちの体と心の健康のためにも、タブレットの学校保管について検討をお願いします。 |
|