総合トップへ
ホーム  >   市民の皆様の声   >   市民の声一覧   >  市民の声詳細

市政へのご意見・ご提案(市民の声)

 市電の安全運行について

  登録されている分類 [ 市電 ]
2025年3月受付
 令和7年3月25日に発生した市電の事故に関して意見させていただきます。
 近年、数十回にわたり同様の事故が続き、本責任の所在は、最終的には市長にあります。普通の企業であれば、トップ自ら陣頭指揮にあたり、施策を矢継ぎ早に行います。
 けが人が出た以上、すでに組織的な自浄作用は期待できません。一般の企業であれば、事業撤退を決定しています。
 現状では市電を廃止しないと、さらに大きな事故が発生すると思います。市は、市電廃止の決定をすべき時期と考えます。

 回答致します

2025年5月回答
 令和7年3月25日に発生した熊本市電の車両衝突事故により、多くの方々にご心配とご迷惑をおかけしましたことにつきまして、心よりお詫び申し上げます。
 これまでの度重なる重大事故やインシデント等を受け、安全管理体制の立て直しや、さまざまな安全対策に取り組んでいる中で、このような大きな事故を発生させたことにつきまして、大変重く受け止めております。
 現在、今回の事故原因の究明のため、運輸安全委員会による調査や、九州運輸局による臨時の保安監査が行われているところです。確定的な原因究明にはまだ時間を要しますが、調査等の過程で判明した課題等に早急に対応してまいります。
 今後とも、軌道事業者の重要な使命であります輸送の安全の確保に全力で取り組み、1日も早い市電の信頼回復に努めてまいります。

【担当 交通局 運行管理課 096-361-5241】

  担当課
政策局 秘書部 広聴課
096-328-2075
kouchou@city.kumamoto.lg.jp