Language
閲覧支援
文字サイズを変更する
拡大標準
背景色を変更する
青黒白
音声読み上げ
やさしい日本語

参加者募集『動物愛護親子サマースクール(対象者:熊本市内在住の小学5~6年生とその保護者)』

最終更新日:
(ID:64377)

動物愛護親子サマースクールを開催します

 小学生の皆さん、動物愛護センターって知っていますか?  保護犬、保護猫という言葉を聞いたことありませんか?

 動物愛護センターには、多くの犬や猫が保護・収容されています。

 どのような理由で犬猫たちは、動物愛護センターに入ってくるのでしょうか?

 入ってきた犬猫たちは、その後どうなるのでしょうか?

 親子サマースクールでは、動物愛護センターのこと、動物愛護センターの犬猫たちのことを、親子で勉強します。

 今年の夏休みの自由研究に、動物愛護センターのことを調べてみませんか?


 ※サマースクールでは、動物の死や殺処分についてのお話もありますので、死に敏感なお子さまの参加については、慎重にご検討ください。

 ※動物とのふれあい体験や給餌体験などはありません。


対象者

熊本市内に在住する小学5~6年生と、その保護者

※保護者の参加は必須です。保護者の参加は1名でお願いします。

※参加する児童以外の見学等はご遠慮ください。



開催日時と定員

【1回目】   

日時:令和7年(2025年)7月30日(水曜日) 13:00~15:00(受付時間12:45~13:00)

定員:親子6組


【2回目】   

日時:令和7年(2025年)8月5日(火曜日)  13:00~15:00(受付時間12:45~13:00)

定員:親子6組


※1回目も2回目も内容は同じです。下の応募フォームから参加ご希望の日にちを選択してください。

※雨天決行

※収容動物の健康状態や緊急事態(台風や地震等)で急遽中止となることがあります。中止の際は熊本市動物愛護センターホームページで開催日の10時までにお知らせします。



内容

1 熊本市動物愛護センターのお仕事についてのお話

2 お話~なぜ、動物愛護センターに犬や猫がいるのか? 動物愛護センターにいる犬や猫はその後、どうなるのか?~

3 動物愛護センター内の施設見学(犬や猫たちの部屋や、治療室などを見学します)

4 動物の心臓の音を聞いてみよう!

5 動物愛護センターの動物たちのために工作しよう♬

※動物とのふれあい体験や給餌体験などはありません。


必要なもの

筆記用具

飲み物

汚れてもよい服装と靴

タオル



応募方法と応募期間

参加ご希望の方は、こちらの応募フォーム別ウィンドウで開きます(外部リンク)からご応募ください。応募者が多数の場合は抽選となります。

返信メールは「no-reply@logoform.jp」のアドレスから送信されます。こちらのアドレスからのメールを受信できるように、パソコン、スマートフォンの設定をお願いいたします。

応募期間:令和7年(2025年)6月23日(月)~ 7月2日(水) 13時00分

抽選結果発表予定日:令和7年(2025年)7月7日

このページに関する
お問い合わせは
(ID:64377)
ページの先頭へ
〒861-8045 熊本市東区小山2丁目11-1
TEL 096-380-2153  FAX 096-380-2185
copyrights(c) 2022 Kumamoto City Allrights Reserved