熊本市公式サイトトップへ

緊急情報

Language
閲覧支援
文字サイズを変更する
拡大標準
背景色を変更する
青黒白
音声読み上げ
やさしい日本語

犯罪被害者等支援の取組に関するアンケート調査

 このアンケートは、市民の皆様の犯罪被害者等支援(※)に関する認知度を調査し、今後の施策に役立てるものです。ご協力をお願いいたします。  なお、本アンケートは今後の本市の政策立案・検証の資料としてのみ活用し、個人の特定及び個別の回答内容の公表は行いません。 ○設問は全部で14問です(所要時間5分程度) ※犯罪被害者等支援とは、犯罪被害に遭われた方やそのご家族・ご遺族が、一日も早く再び平穏な生活を送ることができるための相談や経済的支援などの取組を言います。
必須【問1】あなたの性別を教えてください。
以下から選択してください

必須【問2】あなた年代を教えてください。
以下から選択してください






必須【問3】お住まいの地区を教えてしえてください。
以下から選択してください




必須【問4】“犯罪被害者等支援”という言葉を知っていましたか。
以下から選択してください
【問5】問4で知っていたと回答された方にお尋ねします。犯罪被害者等支援を何から知りましたか。(複数回答可)
以下から選択してください





【問7】問4で「知っていた」と答えた方にお尋ねします。次のうち知っていた支援を教えてください。(複数回答可)
以下から選択してください




【問9】問4で「知らなかった」と答えた方にお尋ねします。どういった周知や取組があれば、知ることができたと思いますか。(複数回答可)
以下から選択してください




必須【問11】犯罪に遭った場合、その後の生活について相談できる窓口があります。次の相談窓口の中から知っているものを選んでください。
※該当するものがない方は「知らなかった」を選んでください。(複数回答可)
以下から選択してください







必須【問13】あなたは、犯罪被害者等に対する理解や支援の輪を広げるために、どのような取組が必要だと思いますか。(複数回答可)
以下から選択してください




~以上でアンケートは終了です。ご協力ありがとうございました~
本市では、犯罪被害者等への見舞金給付など犯罪被害者等支援事業を行っています。
詳しくは、『熊本市 犯罪被害者等支援』で検索してください🔍
※認証キーについて
データを送信する際、4桁の「認証キー」の入力が必要です。
もし、半角の英数字で入力しても送信できない場合は、「画像の再読み込み」のボタンを押して、別の認証キーで再度試してみてください。その際、これまで入力したアンケートの内容は、画面を閉じるまでは残っていますのでご安心ください。また、アルファベットが斜体で表示された場合、斜体での入力が必要という意味ではなく、そのままの字体で入力して頂いて構いません。


このページに関する
お問い合わせは

文化市民局 市民生活部 生活安全課

電話番号:096-328-2397096-328-2397
Fax:096-353-2501
メーラーが起動します shiminseikatsuanzen@city.kumamoto.lg.jp
© 2025 Kumamoto City.