大学生向け食育実践力アップ講座:
大学生の食生活・生活習慣のスキルアップを目的とした食育講座。
はじめての自炊を応援する料理の基本や、栄養バランスのとれた食事の考え方を学ぶ。
おすすめレシピ
★ストックしやすいさば缶とトマト缶を活用しています。
★作りやすい分量で紹介しています。
★野菜のディップソースは、大学生に好評でした。
★つぶつぶみかんゼリーは、みかん缶をまるごと使った簡単ゼリーです。
【主食兼主菜】
【汁物】
★タコライスは簡単に野菜が摂れる一品です。
★かぼちゃのクリチサラダ(クリームチーズ入りかぼちゃのサラダ)は、電子レンジを活用した作り方を紹介しています。
★いりこのだし汁の取り方を紹介しています。
★長期保存が可能な切り干し大根を使用しています。
★熊本の伝統食品「南関あげ」を使用しています。
【主菜兼副菜】
★フライパンひとつで、主菜も副菜もとれる一品です。
手軽でごはんのおかずになると好評でした。
★レタスとミニトマトで包丁を使わず作れます。ほか、キャベツやピーマン、にら、もやしなど火が通りやすい野菜で作れます。
★カレー粉は、好みで他のスパイスに変更してもよいでしょう。
働き盛り世代の方を対象とした生活習慣病予防のための健康教室です。令和元年度には、運動と食事で防ぐ生活習慣病予防セミナー「続けられる!きちんと食べてカラダを引き締めよう」を開催しました。ロアッソ熊本マッスルアンバサダーのスガッシュさんによる運動ビギナー向けエクササイズレッスンと、生活習慣病予防のための健康チェックや食生活のコツについて説明を行いました。
◆豚肉のごまピカタ(1人分):エネルギー194kcal、炭水化物6.1g、たんぱく質17.1g、脂質 10.2g、食塩相当量0.8g、カルシウム96mg、鉄1.2mg
★チーズやごまの風味がよく、参加者に好評でした。
★卵とごまの衣でボリュームアップし、食べ応えがあります。
★豚肉は鶏肉や魚で代替することができます。
◆レモンドレッシングサラダ(1人分):エネルギー86kcal、炭水化物11.2g、たんぱく質1.7g、脂質4.1g、食塩相当量0.5g
★複数の野菜を使用することで複雑な甘味や酸味、食感を楽しめます。
★レシピのグリーンリーフはレタスに、かぼちゃはさつまいもなどのいも類やれんこんで代替できます。
★鶏がらスープの素を使用したあっさりした味のドレッシングのサラダです。
おいしいヘルシーレシピ(外部リンク)
「おいしいヘルシーレシピ」は、本市の管理栄養士が立てた献立で、「主食」「主菜」「副菜」に分けて載せています。
成人女性にちょうどいい食事のバランスになるように献立の組み合わせを提案しています。
「おいしいヘルシーレシピ」を動画で紹介します!!
「おいしいヘルシーレシピ」と幼児向けの「おやつレシピ」の作り方を動画で紹介しています。