りら・くまカフェについて
東区では、発達の気になるお子さんの保護者の学びと交流の場として、年3回程度「りら・くまカフェ」を開催しています。お子さんの発達について、気になること・心配なこと…ママ・パパが感じるそのシグナルは、お子さんの困り感かもしれません。しつけの問題ではなく、支援の問題なら専門家や先輩ママのアドバイスで、お子さんもママ・パパも安心できる方法が見つかるかも!?ひとりで抱え込まないで、ママ友とつながってホッとしませんか?パパの参加もOKです!
令和3年度の開催について
第1回 りら・くまカフェ ※終了しました
日時:令和3年(2021年)7月9日(金) 10:00~12:00
場所:東区役所3階健康センター
内容:(1)講話「ことばの発達について」 ※講話はzoom使用
講師 熊本託麻台リハビリテーション病院 言語聴覚士 白木 沙織氏
(2)おしゃべり会
参加者同士で自由におしゃべりをします。
対象:小学生以下の子どもをもつ保護者 ※託児なし、キッズコーナーあり
定員:10組(先着順)
費用:無料
申し込み:東区保健子ども課へ電話にてお申込みください。
令和3年(2021年)7月7日(水)申し込み締め切り
※新型コロナウイルス感染症の状況により、中止・変更となる場合がございます。なお、第2回は10月頃を予定しています。詳細が決まり次第お知らせいたします。