熊本市公式サイトトップへ

緊急情報

Language
閲覧支援
文字サイズを変更する
拡大標準
背景色を変更する
青黒白
音声読み上げ
やさしい日本語

【熊本市介護保険サポーター・ポイント制度】サポーターを募集しています!

最終更新日:
(ID:21367)

1 介護保険サポーター・ポイント制度とは

2 対象者

 熊本市介護保険第1号被保険者(市内在住の65歳以上の方)で、要介護・要支援認定または介護予防・日常生活支援総合事業(地域支え合い型通所サービス・地域支え合い型訪問サービス・地域支え合い型移動支援サービス・短期集中予防サービスを除く)の給付を受けていない方。次の2種類があります。

 (1)「介護保険サポーター」:事前に熊本市介護保険課で登録をされた方(※講習不要。上記の条件であれば誰でも登録できます。)

 (2)「介護予防サポーター」:上記(1) の「介護保険サポーター」のうち、熊本市が実施する「介護予防サポーター養成講座」を修了された方

 

3 サポーター活動の流れ

  •  活動の流れはこちら

     ↓ 

 

 

4 活動対象となる施設等について

    •  活動対象となる施設等は、市内の介護保険施設等で、「受入機関」として指定されています。 詳しくは下記の一覧をご参照ください。

 (感染症感染予防・拡大防止のため、サポーターの受入を一時的に停止している場合があります。)

 

 <介護保険サポーター及び介護予防サポーターともに活動可>  

 ※各々の受入事業所には受入人数等に限りがありますので、活動を希望される場合は、活動希望される事業所へ事前にご連絡をお願いします。

 <介護予防サポーターのみ活動可>


  • ※受入活動場所での活動については、熊本市介護保険課からおつなぎしますので、介護保険課(096-328-2347)にお問い合わせください。

 

5 対象となる活動について

[介護保険サポーター]                       

 上記【4 活動対象となる施設等について】の「受入事業所一覧」掲載施設における次の活動

  ・レクリエーションなどの指導、参加支援           

  ・施設内外の清掃             

  ・洗濯物の整理、シーツ交換                         

  ・お茶出しや食事の配膳、下膳などの補助                   

  ・話し相手

  ・その他受入機関で行う補助的な活動など

[介護予防サポーター] 

  ・[介護保険サポーター]の活動

  ・上記【4 活動対象となる施設等について】の「受入活動場所一覧」掲載場所の運営・支援


6 協賛企業について

介護保険サポーター・ポイント制度は次の企業にご協力いただいています。サポーターに登録されると、以下の温泉施設の入浴割引特典があります。

 

○協賛温泉施設

  【植木温泉観光旅館組合】     

   ・旅館 平山          

   ・旅館 松乃湯         

   ・旅館 桐乃湯         

   ・旅館 いろは         

 【その他の施設】

 ・隠れ家温泉 古保山リゾート

  ・嘉島湯元 水春


サポーター・ポイント制度では、協賛企業を募集しています。ご協賛いただける企業様は熊本市介護保険課(096-328-2347)までご連絡ください。

7 関係様式

このページに関する
お問い合わせは
(ID:21367)
ページの先頭へ
© 2025 Kumamoto City.