休日や夜間に病気になったとき
 休日や夜間の体調不良の際も安心していただけるよう、熊本市では休日当番医や休日夜間急患センター、医療電話相談等、医療体制や相談体制が整備されています。
救急医療マモルンダーマン 
 みんなで救急医療を守るんダーッ!
 詳しくは動画をチェックだ!
休日や夜間の急な病気やケガ、どうしよう?
病院へ行く?様子を見る?
 受診に迷ったら、電話で相談
 受診に迷ったら、電話で相談
 
  おとな・15歳以上のこどもの場合
 おとな・15歳以上のこどもの場合

ダイヤル回線、IP電話、光電話からは、03-6456-3290
 相談受付時間:24時間(年中無休) 相談受付時間:24時間(年中無休)
詳しくは、熊本市公式ホームページ「救急安心センター事業(#7119) 」をご覧ください。
」をご覧ください。
 こども(おおむね中学生まで)の場合
 こども(おおむね中学生まで)の場合
ダイヤル回線、IP電話、光電話からは、096-364-9999
 相談受付時間
 相談受付時間| 平日 | 午後7時~翌日午前8時 | 
|---|
| 土曜 | 午後3時~翌日午前8時 | 
|---|
| 日曜・祝日 | 午前8時~翌日午前8時 | 
|---|
詳しくは、熊本市公式ホームページ「熊本県子ども医療電話相談(#8000) 」をご覧ください。
」をご覧ください。
 これから診てもらえるところは
 これから診てもらえるところは
 診療時間内の場合は、かかりつけ医等にご相談ください。
 診療時間内の場合は、かかりつけ医等にご相談ください。
 
 休日当番医 休日当番医
日曜・祝日:午前9時~午後5時
 ※ただし、混雑状況によっては時間内であっても受付を終了することがあります。
 ※当番医は変更になることがあります。また、症状や年齢によって診察できない場合や、平常時であれば受けられる検査も実施できない場合もありますので、必ず事前に医療機関のホームページ等で確認をしてから受診をしてください。
詳しくは、熊本市公式ホームページ「休日当番医 」をご覧ください。
」をご覧ください。
 休日歯科当番医 休日歯科当番医
日曜・祝日:午前10時~午後4時/午後6時~午後11時
 ※この他にも、日曜・祝日に通常診療を行っている歯科もあります。
詳しくは、熊本市公式ホームページ「休日当番医 」をご覧ください。
」をご覧ください。
 
 熊本地域医療センター(内科・外科・小児科) 熊本地域医療センター(内科・外科・小児科)
 電話:096-363-3311 電話:096-363-3311
 熊本赤十字病院(小児科・内科・外科・整形外科) 熊本赤十字病院(小児科・内科・外科・整形外科)
 電話:096-384-2111 電話:096-384-2111
受付や診療時間など、詳しくは熊本市公式ホームページ「休日夜間急患センター 」をご覧ください。
」をご覧ください。
 本来、救急車の受入を行う医療機関の一部で、深夜帯のウォークイン患者の受け入れを行っています。
 詳しくは、熊本市公式ホームページ「深夜帯(午後11時以降)に受診できる内科系・外科系の医療機関 」をご覧ください。
」をご覧ください。
 休日当番薬局 休日当番薬局
 日曜・祝日:午前9時~午後5時
(休日開局薬局は、個々に営業時間が異なりますので、それぞれにご確認ください。)
 当番表は熊本市薬剤師会ホームページ (外部リンク)をご覧ください。
(外部リンク)をご覧ください。
 こんなときは119番へ
 こんなときは119番へ
 意識がない、けいれんが止まらない、大量の出血など、緊急性が高いと判断したときは、迷わず救急車を呼んでください。
 緊急性の高い症状についてはこんな時は迷わず119へ(厚労省) (外部リンク)を参考にしてください。
(外部リンク)を参考にしてください。
みんなで守ろう、救急医療。