結核とは
結核とは、結核菌によって起こる感染症です。今でも国内で年間約10,235人(2022年の新規登録患者数)が発症しており、昔の病気ではなく
日本の重大な感染症のひとつです。
結核菌は肺以外の臓器で冒されることもあり、腎臓、リンパ節、骨、腸など身体のあらゆる部位に影響が及ぶことがあります。
結核の症状
結核の初期症状は、軽い風邪症状と似ています。咳や痰、微熱などが2週間以上続くようなら受診をしましょう。
感染と発病
結核は、結核菌を吸い込むことによって感染します。
結核菌は、結核を発病して排菌している人が咳やくしゃみをしたときに、結核菌を含んだしぶき(飛沫)が飛び散り、そのしぶき(飛沫)の
周りの水分が蒸発した飛沫核を吸い込むことによって感染します。これを空気感染といいます。
多くの場合は、結核菌を吸い込んでも、体の抵抗力によって追い出されますが、追い出されずに残っている状態を「感染」といいます。
「感染」だけの状態のときは、排菌して人にうつすことはありませんが、「感染」後、結核菌が体内で活動し病巣ができはじめた状態を「発病」
といい、「発病」して排菌するようになると人にうつすことがあります。
「感染」しても「発病」するのは1~2割くらいと言われており、「感染」した人が全員「発病」するわけではありません。
ふだんからの健康管理が重要です。
結核は、免疫力が低下すると発病しやすくなります。ふだんから、良質な睡眠や食事、適度な運動をこころがけ、検疫力を高めるように心がけ
ましょう。また、2週間以上続く長引く咳などがある場合には、すぐに医療機関を受診しましょう。
また、健康管理のために、年に1回は定期健康診断を受けましょう。職場の健康診断や巡回の検診車によるの結核定期検診(65歳以上)なども
早期発見に役立ちますので、できるだけ受けるようにしましょう。
身近な医療機関で胸部(肺がん・結核)検診を受診できます!
胸部(結核・肺がん)検診は、これまで検診車による集団検診で行っていましたが、令和5年2月からは身近なかかりつけ医などでも、ご自身の都合に合わせて受診できるようになっています。※胸部(結核・肺がん)検診を受診できるのは、年度内(4月~翌年3月)に1回です。
◆検査内容:胸部エックス線検査(必要に応じて喀痰細胞診)
◆対象者:40歳以上の方(令和7年3月31日時点の年齢)
◆料金:500円(喀痰細胞診が必要な方は別途500円)
※70歳以上の方、市県民税非課税世帯の方、生活保護受給世帯の方は一定の証明書の提示で無料。
◆申込み:下記の実施医療機関一覧から受診したい医療機関を選び、医療機関へ直接電話予約。
※ご予約の際は、「市の結核・肺がん検診を受診希望」とお伝え下さい。
検診車による胸部(結核・肺がん)検診について
自覚症状がなくても、年に1回は胸部検診を受けましょう
熊本市の検診を受診できるのは、40歳以上の方(今年度末までに40歳の誕生日を迎える方を含む)です。
65歳以上の方は、感染症法により、年に一度は検診を受けることが義務づけられています。
対象となる65歳以上の方は、必ず受けていただくようお願いします。
熊本市胸部(結核・肺がん)検診
対象者:熊本市民で、年度内に40歳以上になる方 ※注1
本市の胸部エックス線検査は、結核・肺がん検診を1回の検査で行っています。
肺がん検診に関することは、下記をご覧ください。
熊本市がん検診のご案内 ~定期的にがん検診を受けましょう~
※注1:妊娠している方、学校や事業所、施設などで受診する方は受診できません。
検診車による胸部(結核・肺がん)検診日程
2024年度