熊本市ホームページトップへ

水害時の衛生対策と消毒方法について

最終更新日:2023年12月25日
健康福祉局 保健衛生部 生活衛生課TEL:096-364-3187096-364-3187 FAX:096-371-5172 メール seikatsueisei@city.kumamoto.lg.jp 担当課の地図を見る

台風や集中豪雨などがあると水害が起こる場合があります。
家屋等が浸水したとき、洗浄や消毒が必要になる場合があります。

1.家屋等が浸水した場合

 豪雨時などに路面が冠水すると下水道が逆流する可能性があります。下水道には汚水が混入している場合がありますので、そのような汚水によって家屋等が浸水した場合は、洗浄により十分に汚れを除去して消毒するようにしてください。(消毒は洗浄後でないと効果を発揮することができません。)

家屋等へ浸水 ⇒ 水道水などで洗浄 ⇒ 消毒

家屋等の清掃を業者へ依頼する場合は、タウンページ等で「ハウスクリーニング」や「便利業」の業者へお問い合わせください。

2. 衛生対策について

家屋等が浸水した場合、次のとおり洗浄及び衛生対策を行ってください。

(1) 床上浸水の場合
 ・家の周囲や床下などにある不要なものや汚泥などを片付けてください。
 ・水が引いた後、濡れた畳や家の中の不要なものを片付けてください。
 ・汚れた家具や床・壁などは、水で洗い流すか雑巾で水拭きするなどしてください。
 ・食器類や調理器具などは、水洗いして汚れをきれいに洗い流してください。
 ・食器棚や冷蔵庫などは、汚れをきれいに拭き取ってください。

(2) 床下浸水の場合
 ・家の周囲や床下などにある不要なものや汚泥などを片付けてください。
 ・水で洗い流せる場所はよく汚れを洗い流してください。
 ・床下は雑巾や新聞紙等で吸水し、扇風機等により強制的に換気するなど乾燥に努めてください。

(3) 食中毒、感染症の予防について
 ・受水槽は、安全と衛生を点検・確認してから使用してください。
 ・水に浸った食品や、停電により保存温度が保てなかった要冷蔵食品や冷凍食品はできるだけ廃棄してください。
 ・体に異常を感じたら早めに医療機関で受診してください。
 ・食事の前や用便の後などは必ず手を洗ってください。

3. 消毒方法について

消毒薬は過剰に使用すると人の健康や環境への影響を与えることがあります。使用は必要最小限としましょう。また、使用の際には取扱説明書に従い事故が起こらないよう注意してください。

<消毒方法の例>

消毒対象 消毒薬 使用方法
屋内(汚水に浸った壁面や床、家財道具) 0.1%塩化ベンザルコニウム(逆性石けん) 泥などの汚れを洗い流すか雑巾などで水拭きしてから薄めた液を浸した布などでよく拭く。(噴霧器で噴霧した場合は、濡れる程度に噴霧する。その後、風通しをよくしてそのまま乾燥させる。)
手指(後片付けなどで、汚染された箇所や土に触れた手指) 0.1%塩化ベンザルコニウム(逆性石けん) 汚れを石けんで洗ったあと、流水で石けんをよく落とし(石けんが残っていると殺菌力が低下します。)、洗面器などに入れた消毒液に手首まで浸し、30秒以上もみ洗いする。その後、乾いたタオルなどでよくふき取る。
食器類 0.03%次亜塩素酸ナトリウム 食器等を水洗いした後、消毒液に5分以上浸し、自然乾燥させる。(家庭用塩素系漂白剤を用いた場合は、水ですすぐ。)

 

注意事項

  1. 取り扱う際には、長袖、長ズボン、メガネ、マスク、ゴム手袋などを使用し、皮膚や目にかからないように注意する。
  2. 皮膚についた場合、水と石けんでよく洗い流す。目に入った場合は、水で15分以上洗い流し、医師の診察を受ける。
  3. 使用する直前に希釈し、希釈濃度を守る。
  4. 他の消毒液や洗剤(酸性のトイレ洗浄剤等)と混ぜない。

 【ペットボトルを使った消毒液のつくり方】

 (1) ペットボトルを使った0.1%塩化ベンザルコニウム消毒薬の作り方

   1リットルのペットボトルに塩化ベンザルコニウム原液(10%)をペットボトルキャップ2杯分(10ミリリットル)入れ、水を加えて

  容量1リットルとする。

 

 (2) ペットボトルを使った0.03%次亜塩素酸ナトリウム消毒薬の作り方

   2リットルのペットボトルに市販の塩素系漂白剤(6%)をペットボトルのキャップ2杯分(10ミリリットル)入れ、水を加えて容量を

  2リットルとする。

 

 注意事項

  作製した消毒液のボトルには「消毒液」と明記しておくこと。

このページに関する
お問い合わせは
健康福祉局 保健衛生部 生活衛生課
電話:096-364-3187096-364-3187
ファックス:096-371-5172
メール seikatsueisei@city.kumamoto.lg.jp 
(ID:2449)
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
熊本市役所〒860-8601熊本市中央区手取本町1番1号代表電話:096-328-2111(代表)096-328-2111(代表)
[開庁時間]月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分(ただし、祝・休日、12月29日~翌年1月3日を除く)
肥後椿
copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved