熊本市ホームページトップへ

エレベーター等の維持管理について

最終更新日:2023年11月29日
都市建設局 都市政策部 建築指導課TEL:096-328-2513096-328-2513 メール kenchikushidou@city.kumamoto.lg.jp 担当課の地図を見る
 

既設エレベーターへの戸開走行保護装置の設置の促進について

 平成18年6月のシティハイツ竹芝でのエレベーター事故等を受けて、国は、エレベーターの安全に係る技術基準の見直しを行い、平成21年9月28日以降に着工する新設エレベーターについては、『戸開走行保護装置』の設置を義務付けています。一方、それ以外の既設エレベーターは、戸開走行保護装置の設置義務の対象外となっていますが、既設エレベーターにおいても、エレベーターの安全性確保のため、戸開走行保護装置の積極的な設置を促進することが急務となっています。 今回、石川県金沢市内のホテルに設置されたエレベーターにおいて、平成18年の事故と同様の戸開走行による死亡事故が発生しましたが、このことを受けた国は、同様な事故の再発防止のため、既設エレベーターの所有者等に対して、戸開走行保護装置の設置を指導するなど、既設エレベーターの一層の安全性の確保を図る必要がある旨を通知しました。戸開走行保護装置が設置されていないエレベーターにおいて、戸開走行の事故を防止するためには、戸開走行保護装置の設置が有効となりますので、エレベーターの一層の安全性を確保するためにも、エレベーターの所有者・管理者は、戸開走行保護装置を設置されますようお願いします。

【関連リンク】

石川県金沢市内のホテルでのエレベーター事故の概要(国土交通省)新しいウインドウで(外部リンク)
戸開走行保護装置の仕組みについて(国土交通省)新しいウインドウで(外部リンク)

 
 

戸開走行保護装置の設置済マークの表示について

 戸開走行保護装置等を設置したエレベーターであるかどうか、一般の利用者が容易にわかるようにするために、『設置済みマーク表示制度』が、平成24年8月から運用開始されています。戸開走行保護装置等が設置されたエレベーターの所有者・管理者は、エレベーターの設置メーカー、保守業者等にお問い合わせのうえ、設置済みマークの積極的な表示をお願いします。

【関連リンク】 
設置済みマーク表示制度概要(国土交通省)新しいウインドウで(外部リンク)
戸開走行保護装置の設置の促進及び設置済みマークの活用について(国土交通省) 新しいウインドウで(外部リンク)
マーク表示に係る手続き(一般社団法人 建築性能基準推進協会) 新しいウインドウで(外部リンク)

(ID:26467)
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
熊本市役所〒860-8601熊本市中央区手取本町1番1号代表電話:096-328-2111(代表)096-328-2111(代表)
[開庁時間]月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分(ただし、祝・休日、12月29日~翌年1月3日を除く)
肥後椿
copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved