熊本市公式サイトトップへ

緊急情報

Language
閲覧支援
文字サイズを変更する
拡大標準
背景色を変更する
青黒白
音声読み上げ
やさしい日本語

第一号事業(介護予防・日常生活支援総合事業)の指定基準及び各種届出について

最終更新日:
(ID:34417)
 

1.総合事業の実施内容、事業者指定の基準など

 熊本市では総合事業を次の要綱に基づき実施します。総合事業の実施方法や事業者の指定基準は、次の要綱等を確認してください。

  

  

(1)指定申請その他の手続き

表:総合事業の指定事業者の手続き一覧
      手続き

 提出期限・提出方法

          必要書類・事務手数料など
 指定申請

・事業開始予定月の前々月末日まで

・窓口持参

・「指定申請書および添付書類」

→ PDF 添付書類一覧(指定申請) (PDF:77.6キロバイト)新しいウィンドウで

・事務手数料 15,000円

 変更

・変更後10日以内

・郵送(消印有効)

・「変更届出書及び添付書類」

→ PDF 添付書類一覧(変更届) (PDF:92.2キロバイト)新しいウィンドウで

・事務手数料 なし

 体制届

・加算算定の前月15日まで

・郵送(消印有効)

・「体制届出書及び添付書類」 → こちら別ウィンドウで開きます

・事務手数料 なし

 廃止・休止

・廃止・休止日の1ヶ月前

・窓口持参又は郵送(消印有効)

・「廃止・休止届出書」

・事務手数料 なし

 再開

・事業再開後10日以内

・郵送(消印有効)

・「再開届出書及び添付書類」

※添付書類

・従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表

・事務手数料 なし

 指定更新

・四半期毎で期限が異なります。

※詳細は集団指導手引き共通編参照

・窓口持参

・「指定更新申請書及び

→ PDF 添付書類一覧(指定更新) (PDF:77.9キロバイト)新しいウィンドウで

・事務手数料 10,000円

 

※総合事業の事業者指定の有効期限は6年です。

 

(2)総合事業の事業者指定に係る書類の提出先

 〒860-8601

 熊本市中央区手取本町1番1号

 

 熊本市役所本庁舎10階 

 健康福祉局 高齢者支援部 介護事業指導課

 

3.総合事業の指定申請/指定更新申請について

 

(1)総合事業の指定申請書類/指定更新申請書類の提出書類 

 総合事業の指定申請書類及び指定更新申請書類は、申請する事業により異なりますので、ご注意ください。

「添付書類一覧」から、申請時に必要な書類を確認してください。

 

(2)指定申請関係書類の様式・参考例

 総合事業の指定申請に必要な書類は、以下からダウンロードしてください。

ワード 参考様式6 経歴書 (ワード:16.8キロバイト)新しいウィンドウで

このページに関する
お問い合わせは
(ID:34417)
ページの先頭へ
© 2025 Kumamoto City.