統計法で規定されている国勢統計、国民経済計算のほか、国の行政機関が作成する統計のうち、総務大臣が指定する特に重要な統計を基幹統計と呼びます。一般に、統計を作成する方法には以下のようなものがありますが、特に基幹統計を作成するために行われる統計調査を基幹統計調査と呼び、調査の対象となられた方に対して回答の義務を課しています。
- 調査統計:統計調査により作成されるもの(例 国勢調査)
- 業務統計:業務データを集計することにより作成するもの(例 貿易統計、出入国管理統計(いずれも基幹統計ではありません))
- 加工統計:他の統計を加工することにより作成される統計(例 国民経済計算、産業連関表)
基幹統計、基幹統計調査の一覧
No. | 府省名 | 基幹統計名称 | 左記の基幹統計の作成を
目的とする統計調査 |
1 | 内閣府ほか9府省庁 | 産業連関表 | - (加工統計) |
2 | 総務省、経済産業省 | 経済構造統計 | 経済センサス‐活動調査 |
3 | 内閣府 | 国民経済計算 | - (加工統計) |
4 | 総務省 | 国勢統計 | 国勢調査 |
住宅・土地統計 | 住宅・土地統計調査 |
労働力統計 | 労働力調査 |
小売物価統計 | 小売物価統計調査 |
家計統計 | 家計調査 |
個人企業経済統計 | 個人企業経済調査 |
科学技術研究統計 | 科学技術研究調査 |
地方公務員給与実態統計 | 地方公務員給与実態調査 |
就業構造基本統計 | 就業構造基本調査 |
全国消費実態統計 | 全国消費実態調査 |
社会生活基本統計 | 社会生活基本調査 |
経済構造統計 | 経済センサス‐基礎調査 |
人口推計 | - (加工統計) |
5 | 財務省 | 法人企業統計 | 法人企業統計調査 |
民間給与実態統計 | 民間給与実態統計調査 |
6 | 文部科学省 | 学校基本統計 | 学校基本調査 |
学校保健統計 | 学校保健統計調査 |
学校教員統計 | 学校教員統計調査 |
社会教育統計 | 社会教育調査 |
7 | 厚生労働省 | 人口動態統計 | 人口動態調査 |
毎月勤労統計 | 毎月勤労統計調査 |
薬事工業生産動態統計 | 薬事工業生産動態統計調査 |
医療施設統計 | 医療施設調査 |
患者統計 | 患者調査 |
賃金構造基本統計 | 賃金構造基本統計調査 |
国民生活基礎統計 | 国民生活基礎調査 |
生命表 | - (加工統計) |
社会保障費用統計 | - (加工統計) |
8 | 農林水産省 | 農林業構造統計 | 農林業センサス |
牛乳乳製品統計 | 牛乳乳製品統計調査 |
作物統計 | 作物統計調査 |
海面漁業生産統計 | 海面漁業生産統計調査 |
漁業構造統計 | 漁業センサス |
木材統計 | 木材統計調査 |
農業経営統計 | 農業経営統計調査 |
9 | 経済産業省 | 工業統計 | 工業統計調査 |
経済産業省生産動態統計 | 経済産業省生産動態統計調査 |
ガス事業生産動態統計 | ガス事業生産動態統計調査 |
石油製品需給動態統計 | 石油製品需給動態統計調査 |
商業動態統計 | 商業動態統計調査 |
特定サービス産業実態統計 | 特定サービス産業実態調査 |
経済産業省特定業種石油等消費統計 | 経済産業省特定業種石油等消費統計調査 |
経済産業省企業活動基本統計 | 経済産業省企業活動基本調査 |
鉱工業指数 | - (加工統計) |
10 | 国土交通省 | 港湾統計 | 港湾調査 |
造船造機統計 | 造船造機統計調査 |
建築着工統計 | 建築着工統計調査 |
鉄道車両等生産動態統計 | 鉄道車両等生産動態統計調査 |
建設工事統計 | 建設工事統計調査 |
船員労働統計 | 船員労働統計調査 |
自動車輸送統計 | 自動車輸送統計調査 |
内航船舶輸送統計 | 内航船舶輸送統計調査 |
法人土地・建物基本統計 | 法人土地・建物基本調査 |