特徴
シェアサイクルサービス「Charichari(チャリチャリ)」は複数のサイクルポート(駐輪場)で乗り降りできる点や、スマートフォン1台で完結すること、1分ごとの料金設定から「ちょっとそこまで」の日常的な移動にはピッタリのサービスとなっております。
開始時は、約40ヵ所のポートと110台の自転車を配置し、順次拡大していきます。

現在のポートは
コチラ
(PDF:62.8キロバイト)
シェアサイクルの利用手順
シェアサイクルサービス「チャリチャリ」の利用には、スマートフォンが必要です。
<1>「チャリチャリ」のアプリをダウンロードし、登録する(無料)。※ご利用、お支払いにはクレジットカードのご登録が必要です。

<2>アプリ上の地図でチャリチャリの自転車が置かれているポートを探す。
<3>画面の「鍵をあける」を押し、サドル下のQRコードを読み取るとロックが解除され課金開始。
チャリチャリの自転車に乗って目的地近くの空きがあるポートへ移動。
<4>ポートに着いたら、手動で鍵を掛ける。
画面上に料金とマイルが表示される。これで利用終了です。

※ポート以外の駐輪は、禁止されています。
自転車はベーシック(普通自転車)タイプと電動アシストタイプがあります。
料金はそれぞれ1分ごとにベーシックタイプが6円、電動アシストタイプが15円となっています。
アプリの操作などご不明な点はチャリチャリカスタマーサポートまで 電話 0120-091-881