熊本市ホームページトップへ

熊本市男女共同参画基本計画

最終更新日:2023年3月31日
文化市民局 人権推進部 男女共同参画課TEL:096-328-2262096-328-2262 FAX:096-351-2030 メール danjokyoudou@city.kumamoto.lg.jp 担当課の地図を見る
熊本市における男女共同参画の推進に関する施策を総合的かつ計画的に実施するための指針として、「熊本市男女共同参画基本計画」を策定しています。
 

第2次熊本市男女共同参画基本計画

 

                • 第2次熊本市男女共同参画基本計画(表紙)



                   熊本市では平成22年3月に第1次熊本市男女共同参画基本計画を策定し、「男女がともにいきいきと、個性と能力を発揮できるまち」を目指して、計画に掲げた施策の着実な推進に努めてまいりました。
                •  この度、第1次基本計画期間の終了にあたり、男女共同参画社会実現に向けた様々な課題に加え、社会情勢の変化、国・県の動向や、男女共同参画に関する市民意識調査の結果などを踏まえ、より効果的に施策を推進するため第2次熊本市男女共同参画基本計画の策定を行いました。
                •  特に今回の第2次計画においては、熊本地震からの復旧・復興に向けて男女共同参画の視点に立った防災・復興体制の確立や、多様な能力・視点を活かす社会環境の整備(ダイバーシティの推進)など、新たな課題の解消に向けた取組を計画に反映させています。
                •  また、施策の方向性2全体を女性活躍推進法第6条第2項に基づく『熊本市女性の職業生活における活躍推進計画』、施策の方向性3全体をDV防止法第2条の3第3項に基づく『熊本市配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する基本計画』として位置づけています。
        •  
        • <以下よりダウンロードできます> 

施策の実施状況の報告・公表

PDF 平成24年度事業実績 【概要版】 新しいウィンドウで(PDF:101.8キロバイト)
PDF 平成23年度事業実績  新しいウィンドウで(PDF:6.43メガバイト)
PDF 平成22年度事業実績  新しいウィンドウで(PDF:533.9キロバイト)

 

  • *市が実施する男女共同参画の推進に関する施策について意見があるときは、申出書により申し出ることができます。

 

このページに関する
お問い合わせは
文化市民局 人権推進部 男女共同参画課
電話:096-328-2262096-328-2262
ファックス:096-351-2030
メール danjokyoudou@city.kumamoto.lg.jp 
(ID:4985)
新しいウィンドウで このマークがついているリンクは新しいウィンドウで開きます
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
熊本市役所〒860-8601熊本市中央区手取本町1番1号代表電話:096-328-2111(代表)096-328-2111(代表)
[開庁時間]月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分(ただし、祝・休日、12月29日~翌年1月3日を除く)
肥後椿
copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved