街なか子育てひろば(熊本市現代美術館内)
街なか子育てひろばの利用について新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、一部遊具等についてはご利用いただけないものがあります。 また、街なか子育てひろばのご利用は、子育てアドバイザーが対応する時間のみ(10時~15時半)とさせていただきます。 ご迷惑をおかけしますが、皆様のご協力をお願いいたします。 「街なか子育てひろば」とは子育て中の親子が気軽に立ち寄れ、子育てに関する相談や情報収集、交流ができる場です。
美術館のキッズサロンと併設しており、美術館内という環境のもと、創造力を育みながら遊べる空間です。
・お子様の創造力を育む家具類や木のおもちゃ等があり、親子で遊ぶことができます。
・月に1回程度、親子で参加できる講習会や、美術館とコラボしたワークショップ等を開催します。
ぜひ、お気軽にお立ち寄りください!
【対象】
概ね就学前のお子様と保護者
【場所】
熊本市現代美術館内(熊本市中央区上通町2番3号)
【利用料など】
無料。予約は必要ありません。
【開所時間】
火曜日以外の毎日(※)
子育てアドバイザー対応時間 10時~15時半
※火曜日が祝日にあたる場合は、火曜日は開所、翌日が休館となります。
【連絡先】
電話・FAX 096-323-3222(ひろば専用・上記時間帯)
-

-

- 今年2023年6月で10周年を迎えました。お祝いのオーナメントを飾っています。
- 街なか子育てひろばのシンボル、ミラートライアングルとフロアーマットをリニューアルしました。
-
事業内容街なかひろばでは、子育てアドバイザーがおり、次のようなことを行っています。(上記時間内)
○ 子育てに関する相談、情報提供
○ 親子の交流の場の提供
○ 身長・体重計測
○ 講演・ワークショップ等(月1回) など
子育てアドバイザーがお子様の健やかな成長をお手伝いします。
子育てについての悩みや不安、知りたいことなどをお気軽にお話しください。
※講演・ワークショップのご案内は、市政だよりをご覧ください。
 R5.7月ワークショップ「親子で楽しむリトミック」の様子
子どもの感性を刺激する遊具類◆世界の木のおもちゃ
木のぬくもりを感じるおもちゃ類があります。

◆創造力を育む遊具類
子どもが創造力を働かせながら、自由な発想で遊べる遊具があります。
▼ミラートライアングル 子ども達が中に入りこむことができる、万華鏡のような空間です

▲ヒルズ ハイハイしたり、寝転んだり。動きや感触の変化を楽しめます 
こどもが手にとり触れてみる絵本
※その他、美術館のキッズサロンと併設していますので、
木のボールプールや大型絵本、紙しばい、布絵本などもあります。 身近にアートを感じられる空間熊本市在住のアーティスト 淺井 裕介 さん制作のユニークな壁画に囲まれた空間です。
 
不思議な植物や動物たちがたくさん描かれています
※平成26年7月、ひろばのオープンを記念して、現代美術館の主催により
淺井裕介さんによる壁画(マスキングアート)の公開制作が行われました。
~淺井 裕介(あさい・ゆうすけ)さんについて~
1981年東京都生まれ。2012年熊本市へ。
その土地土地の土を用いて制作する泥絵や、
マスキングテープを使った「マスキングプラント」、
道路用の白線素材を用いて作る「植物になった白線」など、
様々な素材を用いて、その場に働きかける作品を制作。
 ひろば壁画制作風景
※熊本市現代美術館 HP (外部リンク)へのリンク
|