熊本市公式サイトトップへ

緊急情報

Language
閲覧支援
文字サイズを変更する
拡大標準
背景色を変更する
青黒白
音声読み上げ
やさしい日本語

踏切道改良について

最終更新日:
(ID:55966)
 本市では、踏切道改良促進法に基づき、交通事故の防止及び交通の円滑化に寄与することを目的に踏切道対策を実施しております。

踏切改良の流れ

 熊本県内においては、課題のある踏切の対策の検討等にあたり、道路管理者(熊本県及び県内市町村)・各鉄道事業者・九州整備局長・九州運輸局長を構成員とする「熊本県踏切道改良協議会合同会議新しいウインドウで(外部リンク)」を組織し、関係機関にて必要な協議を実施しております。

実施事業イメージ

 本市では、踏切道改良促進法に基づき、交通事故の防止及び交通の円滑化に寄与することを目的に踏切道対策を実施しております。

【実施事業例(事業中)】
 踏切道名   西梁踏切道
 鉄道事業者  九州旅客鉄道(株)
 鉄道路線名称 豊肥本線
 道路名称   市道九品寺6丁目画図町下無田第1号線
 道路管理者  熊本市
このページに関する
お問い合わせは
(ID:55966)
ページの先頭へ
© 2025 Kumamoto City.