■龍田公民館をご利用される場合
・熊本市公民館条例及び施行規則にもとずき、団体登録が必要になります。
・団体登録は、窓口にお越しいただき、書類の提出が必要です(電話での団体登録はできません)。
・団体登録には、10日間程度お時間をいただきます。
・登録がすみますと、熊本市の公民館では、窓口・電話だけでなく、電子予約システム「ひばりネット・よやくまくん」を使って、予約受付を行うことができます。しかし、現在は新型コロナによる感染拡大の対策をご説明するため、中止しております。
■楽器演奏を目的としたご利用時のお願い
◎近隣への影響を考慮し、吹奏楽、弦楽の大人数での練習は、夜間(午後6時以降)のご利用をご遠慮いただいております。ご理解・ご協力をよろしくお願いします。
◎打楽器(太鼓等)のみのご利用は、隣室へ影響するため、お受けできません。
◎ホール利用時は、スリッパのご持参をお願いします。
◎楽器演奏ができるのは、ホールのみです。ただし、隣室の活動への影響の少ない楽器に限り、会議室の使用を許可します。
■使用時の注意事項とお願い
◎ホールと調理室利用時は、スリッパをご持参ください。
◎館内での飲食は、できません(水分補給用の給水をのぞく)。
◎使用時間は、準備と後片付けを含めた時間です。使用時間をお守りください。
◎第2駐車場は、18:00には施錠されます。
◎正面玄関前の駐車場は「緊急車両」と「障がい者等車両」のみ利用可能です。
■公民館施設を動画で紹介いたします
下記のリンク「ひばりネット・新よやくまくん熊本市公民館専用ホームページ」の「公民館をご使用される前に」をご覧ください。
★「ひばりネット・よやくまくん熊本市公民館専用ホームページ」
予約や変更の方法も下記「ひばりネット・新よやくまくん熊本市公民館専用ホームページ」の「公民館をご使用される前に」をご覧ください。
インターネットや携帯電話から予約されたい方は、下記専用ページの利用者マニュアルをご覧下さい。
公民館の部屋の空き状況は、「熊本県・市町村公共施設予約システム ひばりネット・よやくまくん」で確認することができます。また、そのままインターネットで予約することもできます。以下のリンクを押して「龍田公民館」を検索してください。
■ 熊本県市町村公共施設予約システム ひばりネット・よやくまくん
下記の2次元バーコードを携帯電話のバーコードリーダーで読み取ってください。(現在停止中)
