熊本市公式サイトトップへ

緊急情報

Language
閲覧支援
文字サイズを変更する
拡大標準
背景色を変更する
青黒白
音声読み上げ
やさしい日本語

「はやね・はやおき・あさごはん」カードを活用しましょう!!

最終更新日:
(ID:28499)
こども達のすこやかな成長のため、「はやね・はやおき・あさごはん」カードを作成しました!

『はやね・はやおき・あさごはん』カード

 「はやね・はやおき・あさごはん!」 みなさんは、できていますか?

 令和6年度の3歳児健康診査の質問票では、「朝食を毎日食べないこどもが5.3%」、「夜10時を過ぎて寝るこどもが36.3%」でした。

 こどもも、大人も忙しい世の中で、なかなか難しい「はやね・はやおき・あさごはん」。

 しかし、適切な生活リズムの形成と朝食習慣の定着は、高い学力・体力や良好な学習習慣の獲得、バランスの良い栄養素の摂取、大人では仕事の能率アップなど、良いことがたくさんあると言われています。

  「はやね・はやおき・あさごはんカード」は、ご家庭でお子様と一緒に、はやね、はやおき、あさごはん、そして元気なうんちのお約束を

 確認して、できたら塗り絵、最後にごほうびにシールを貼ります。

 まずは2週間、お子様と一緒に日頃の生活を見直してみましょう。

 

 このカードは、「熊本市こどもの食育推進ネットワーク」のメンバーの皆さんと一緒に作成しました。

 是非、ご活用ください!!

『はやね・はやおき・朝ごはん』カード ダウンロード

はやね・はやおき・朝ごはんカード(シール面)
★カード(シール面)★
 
 『はやね・はやおき・あさごはん』カードは、こちらからダウンロードできます。 

≪つかい方≫

(1) お子様と一緒にカレンダーをみながら、2週間頑張る期間を決めて、カードに日にちを記入します

(2) 「はやくおきる、あさごはん、うんち、はやくねる」の4つの項目について、お子様と一緒にお約束を確認します

例)

はやくおきる・・・7時半までにはおきようね~

あさごはん・・・まいにち、たべようね~

うんち・・・げんきなうんちが、でたら塗り絵

はやくねる ・・・9時半までにはねようね~

(3) お約束が守れたら、おひさま、ごはん、うんち、お月さまマークを塗りましょう

(4) 4つのマークの塗り絵が全部そろったら、ごほうびに「できたらシール」をペタッ!

★2週間終わったら、裏面の塗り絵をしましょう!

 

熊本市こどもの食育推進ネットワーク

 このカードは、「熊本市こどもの食育推進ネットワーク」で作成しました。

 熊本市こどもの食育推進ネットワークは、乳幼児期のこどもたちとその保護者の皆様の、食を通したこども達の健全な育ちを支援するために設置しています。

 乳幼児期の食育に携わる、保育園・幼稚園・認定こども園、地域支援者が連携・協力し、それぞれの専門性を生かした地域における食育活動を展開しています。

 ネットワークの目指す食育目標、ネットワーク加入団体等の詳しい内容は、下記チラシをご覧ください。

このページに関する
お問い合わせは
(ID:28499)
ページの先頭へ
© 2025 Kumamoto City.