【見守り情報】子どもがオンラインゲームで無断決済!家庭内でルール作りを! 最終更新日:2024年3月7日 (ID:54055) 印刷 トラブルに遭わないための注意点を確認し、消費者被害を未然に防ぎましょう。 【消費者へのアドバイス】 1.クレジットカードやキャリア決済のパスワード等の管理には十分注意しましょう。 利用ごとに通知をもらう設定をし、利用状況を確認するのも一つの方法です。2.周囲の大人は、ゲームの料金体系や決済方法等を理解し、日ごろから子どもとゲームの利用ルールについてよく話し合いましょう。3. 困ったときは、すぐに消費者ホットライン(局番なし188)または熊本市消費者センター(096-353-2500)にご相談ください。◆詳しくは、国民生活センターホームページ(外部リンク)をご覧ください。 関連情報<国民生活センター情報> ▢見守り情報のバックナンバー(外部リンク)(国民生活センターホームページ) 消費者トラブルで困ったら、一人で悩まず、まずは消費者センターにご相談ください。 (熊本市消費者センター相談専用ダイヤル:096-353-2500) 相談時間は、祝日・年末年始を除く月曜日から金曜日の午前9時から午後5時までです。