熊本市ホームページトップへ

熊本市部活動改革検討委員会について

最終更新日:2023年5月9日
教育委員会事務局 教育総務部 教育改革推進課TEL:096-328-2708096-328-2708 メール kyouikukaikaku@city.kumamoto.lg.jp 担当課の地図を見る
熊本市部活動改革検討委員会は、「熊本市附属機関設置条例」に基づき、熊本市教育委員会の附属機関として設置される会議です。
この会議では、市立学校の部活動において、子どもの多様な体験の機会を確保するとともに、持続可能な運営を図るための今後のあり方について審議します。

第4回 熊本市部活動改革検討委員会

日時:令和5年(2023年)3月28日(火)午前10時~正午

会場:熊本市役所議会棟2階 予算決算委員会室(熊本市中央区手取本町1-1)

内容:(1)報告
      教師等が地域クラブ活動等に従事する場合の兼職兼業について
            
   (2)協議
      ・熊本市における今後のスポーツ・文化活動について
      ・前回までの検討委員会における意見等を踏まえた今後の学校部活動の姿について

会議資料:

第3回 熊本市部活動改革検討委員会

日時:令和5年(2023年)2月28日(火)午前10時~正午

会場:熊本市教育センター4階大研修室(熊本市中央区千葉城町2-35)

内容:(1)意見交換会等
      スポーツ庁地域スポーツ課 田口雅紀 課長補佐
   (2)協議
      ・前回までの検討委員会における意見への対応及び今後の検討の方向性について
      ・小学校部活動における地域移行の検証について
      ・熊本市における今後のスポーツ・文化活動について

会議資料:

議事録:

第2回 熊本市部活動改革検討委員会

日時:令和5年(2023年)1月31日(火)午後2時~午後4時

会場:熊本市役所議会棟2階 予算決算委員会室(熊本市中央区手取本町1-1)

内容:(1)意見交換会等
      文化庁 文化部活動の地域移行に関する検討会議 座長代理
      信州大学教育学部 齊藤忠彦 教授
   (2)協議
      ・部活動アンケートについて
      ・第1回熊本市部活動改革検討委員会における意見等について
      ・部活動のこれまでの変遷等について
      ・小学校部活動における地域移行の検証について

会議資料:

第1回 熊本市部活動改革検討委員会

日時:令和4年(2022年)12月28日(水)午前10時~正午

会場:熊本市教育センター4階大研修室(熊本市中央区千葉城町2-35)

内容:(1)委嘱状交付
   (2)教育庁挨拶
   (3)委員紹介
   (4)委員長選出
   (5)諮問
   (6)議事
      ・部活動改革検討委員会の目的等
      ・本市の現状
      ・本市の基本的な考え方
      ・検討の方向性
      ・今後のスケジュール
      ・その他

諮問書:

会議資料:

議事録:

諮問書手交

要綱等


このページに関する
お問い合わせは
教育委員会事務局 教育総務部 教育改革推進課
電話:096-328-2708096-328-2708
メール kyouikukaikaku@city.kumamoto.lg.jp 
(ID:46183)
新しいウィンドウで このマークがついているリンクは新しいウィンドウで開きます
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
熊本市役所〒860-8601熊本市中央区手取本町1番1号代表電話:096-328-2111(代表)096-328-2111(代表)
[開庁時間]月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分(ただし、祝・休日、12月29日~翌年1月3日を除く)
肥後椿
copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved