熊本市の環境トップへ

熊本市の環境ホームページ(スマホ版)熊本市の環境ホームページ

  • 音声読み上げ リードスピーカーを起動します
  • 文字サイズ 拡大標準
  • 背景色 青黒白

市有施設のLED化を進めています

最終更新日:2022年12月28日
環境局 環境推進部 脱炭素戦略課TEL:096-328-2355096-328-2355 FAX:096-359-9945 メール datsutanso@city.kumamoto.lg.jp
本市では、省エネルギー化による温室効果ガス排出量の削減と水銀フリー社会の実現を目的に、市有施設の蛍光灯や水銀灯などの照明を一斉にLED化する事業を進めています。
 

市有施設一斉LED化事業について

本市では、省エネルギー化による温室効果ガス排出量の削減と水銀フリー社会の実現を目的に、市有施設の蛍光灯や水銀灯などの照明を一斉にLED化する事業を進めています。
この事業は、令和2年度から市立の市立の小中学校や高校、幼稚園、消防施設など159施設を対象とした1次事業に着手し、令和3年度末までにLED化が完了しました。
現在、区役所や社会体育施設、市営住宅(共用部)など1154施設を対象とした2次事業分を実施しているところで令和5年9月末までに完了する予定です。
照明のLED化により、照明分の電力使用量の約6割の削減が見込まれ、温室効果ガス排出量の削減だけではなく、電力料金の削減にも大きく寄与します。


LED
小学校の教室の照明(LED設置完了後)

 

温室効果ガスの排出削減効果(見込み)について

(1次事業分)
 対象施設:159施設
 温室効果ガス削減効果(見込み):約3,300t-CO₂/年

(2次事業分)
 対象施設:1154施設
 温室効果ガス削減効果(見込み):約5,500t-CO₂/年
LED


このページに関する
お問い合わせは
環境局 環境推進部 脱炭素戦略課
電話:096-328-2355096-328-2355
ファックス:096-359-9945
メール datsutanso@city.kumamoto.lg.jp 
(ID:45816)
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
copyrights(c) 2018 Kumamoto City Allrights Reserved
copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved