Language
閲覧支援
文字サイズを変更する
拡大標準
背景色を変更する
青黒白
音声読み上げ
やさしい日本語

令和7年度 第17回くまもと「水」検定1級試験申込みについて

最終更新日:
(ID:20429)

令和7年度 第17回くまもと「水」検定1級試験申込みについて

  

くまもと「水」検定1級試験について


◆受験資格◆ ・どなたでもOK!
       ・1級と2級を同時に受験することも可能です。
       ・3級・2級を飛び越えて、1級を受験することもできます。       
       ・年齢、国籍など一切問いません。過去に合格された方も受験できます。
       ・点字受験を希望する場合やお身体の障がいなどで会場設備や受験の際に配慮が必要な場合は必ず申込時に    
        お電話で水保全課までお申し出ください。(電話番号096-328-2436)

◆受験料◆  無料 ※ただし、送料の負担あり

◆実施日時◆ 令和7年(2025)12月7日(日) 午後1時30分開始(1時15分集合)

◆受験会場◆ 熊本学園大学(熊本市中央区大江2丁目5番1号)

◆申込期間◆ 令和7年(2025年)9月1日(月)~10月31日(金)(必着)

◆申込方法◆ 1.Web申込
        ●申込フォーム別ウィンドウで開きます(外部リンク)
        またはこちら→二次元コード

       2.郵送申込
        ●個人申込
         下記「受験申込書」に必要事項を記入して、返信用として110円切手を貼った定形封筒(住所・氏名明記)2通を同封して、
         下記申込あて先に郵送してください。

         受験申込あて先
          〒860-8799 熊本中央郵便局留
          くまもと「水」検定受験係


  •         ●団体申込
  •          20人以上で受験し、8割以上の方が合格した団体などに「団体認定証」を発行します。※希望団体のみ
                                    1級・2級では、まだ団体認定証の発行実績はありません。是非、団体認定を目指してください。
                                    詳しくは、水保全課へお問い合わせください。

                                    ・ 団体受験申込書(エクセル:13.3キロバイト) 別ウインドウで開きます

◆出題範囲◆ 熊本地域の地下水に関する文化、歴史、保全活動や一般的な水に関すること
       (公式テキストブック第2次改訂版新しいウインドウで(外部リンク)以外からも出題します。)

◆回答方式◆ 選択式・記述式・論述式

◆試験時間◆ 90分

◆合格基準◆ 80点以上(100点満点)

◆難易度◆  専門的な知識が求められる内容

◆結果発表◆ 令和8年(2026年)1月末予定


ロゴ
 
このページに関する
お問い合わせは
(ID:20429)
ページの先頭へ

© 2025 Kumamoto City.

ページトップへ戻る