熊本市では、半導体関連企業進出に伴う環境への影響を把握するため、例年実施している公共用水域(河川)の水質測定頻度と項目を拡充し、監視を強化しております。また、熊本県と連携し、規制外物質のモニタリングを行っております。
熊本市の調査について
調査地点と調査項目
半導体関連企業の工場排水は、熊本北部浄化センターで処理された後、坪井川に放流されます。
熊本市では坪井川上流の髙橋と下流の上代橋において、これまで年に1回行っていた健康項目の調査を、年に2回実施することとしました。
また、併せて要監視項目であるPFOS・PFOAの調査も髙橋と上代橋において年に2回実施することとしました。
調査結果
・採水日:令和5年(2023年)7月18日
いずれの地点においても、環境基準値及び指針値(暫定)を超過した項目はありませんでした。
詳細な結果は以下のリンク先をご参照ください。
いずれの地点においても、環境基準値及び指針値(暫定)を超過した項目はありませんでした。
詳細な結果は以下のリンク先をご参照ください。
・採水日:令和6年(2024年)7月19日
いずれの地点においても、環境基準値及び指針値(暫定)を超過した項目はありませんでした。
詳細な結果は以下のリンク先をご参照ください。
・採水日:令和7年(2025年)1月9日、1月10日
いずれの地点においても、環境基準値及び指針値(暫定)を超過した項目はありませんでした。
詳細な結果は以下のリンク先をご参照ください。
県市連携の調査について
県市連携による半導体関連企業の集積に伴う環境モニタリングの詳細な結果は以下のリンク先をご参照ください。
半導体関連企業の集積に伴う環境モニタリングの実施について
(外部リンク)