熊本市公式サイトトップへ

緊急情報

Language
閲覧支援
文字サイズを変更する
拡大標準
背景色を変更する
青黒白
音声読み上げ
やさしい日本語

8月10日からの大雨に関する中小企業者向け特別相談窓口の開設について

最終更新日:
(ID:65771)
 8月10日からの大雨に伴い、経営等への影響を受ける市内中小企業の資金繰り支援(市制度融資)や、経営に関する相談窓口を開設しております。

特別相談窓口の設置について

(1)金融(市制度融資)に関する相談

開設場所:熊本市経済観光局産業部商業金融課

所 在 地:熊本市中央区手取本町1-1 8階

受付時間:平日8時30分から17時15分まで(土日祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで)を除く)

電  話:096-328-2424


(2)経営に関する相談

開設場所:くまもと森都心プラザ ビジネス支援施設 XOSS POINT.

所 在 地:熊本県熊本市西区春日1丁目14-1 くまもと森都心プラザ2階

受付時間:月曜~土曜 10時~19時/日曜、祝日 10時~17時(第3水曜日(休館日)と年末年始を除く)

電  話:096-355-7402

備  考:ご相談については、あらかじめのご予約をお勧めします。


資金繰りの支援について

本市では、中小企業者の経営の安定を図るため、様々な制度融資を設けております。

今回の、8月10日からの大雨で被害を受けられた中小企業者向けの制度融資も設けております。

融資申し込みは取扱金融機関になりますが、申込前に市の認定が必要となります。( 認定申請書(経営安定特例資金)(ワード:23キロバイト) 別ウインドウで開きます

【認定に必要な書類】

・【共通】認定申請書

・【共通】り災証明書の写し

・【法人の場合】履歴事項全部証明書等の写し

・【個人事業者の場合】運転免許証、マイナンバーカード(表面のみ)等の本人確認書類の写し


制度融資の詳細は以下の内容をご確認ください。

  • 経営安定特例資金





その他の融資制度についてはこちらをご覧ください。⇒中小企業融資のご案内(熊本市制度融資)別ウィンドウで開きます


店舗・事業所等の「り災証明」について

 台風・大雨・地震等の自然災害の被害により店舗・事務所・工場等の事業所及び事業用設備等に被害を受けられた事業者(貸家及び集合住宅のオーナー等を含む)に対し事業用「り災証明書」を発行しています。

 市制度融資「経営安定特例資金」をご利用の際も「り災証明」が必要になります。

 対象や手続き方法等の詳細は下記リンク先よりご確認ください。

熊本市ホームページ:店舗・事業所等の「り災証明」について別ウィンドウで開きます


関連リンク


このページに関する
お問い合わせは
(ID:65771)
ページの先頭へ
© 2025 Kumamoto City.