緊急情報

Language
閲覧支援
文字サイズを変更する
拡大標準
背景色を変更する
青黒白
音声読み上げ
やさしい日本語

令和7年度植木地域暴力追放大会

最終更新日:
(ID:65093)
植木地域から暴力を排除・追放するため「植木地域暴力追放大会」が開催されます。

 開催案内



  • 暴追チラシ


 

 

【植木地域校区自治協議会連合会より】

 九州北部を中心とした暴力団の対立抗争が激化し長期化する中で、熊本市北区植木町において平成23年9月に暴力団組員が拳銃で撃たれる事件が発生。翌年1月に再び植木地域の北部に所在する組事務所へ向けた発砲事件が起きました。
 事態を重く見た植木地域校区自治協議会連合会では、住民主体による暴力追放大会を開催し、警察、各種団体、企業及び住民など地域全体での連携のもと、あらゆる暴力の追放を訴えてきたところです。
 一方、発砲事件のあった抗争中の指定暴力団は「特定抗争指定暴力団等」に指定され、暴力団事務所の使用制限等が行われてきました。しかし、指定から抗争事件を起こしていないことなどを踏まえ、平成26年6月26日で指定が解除されました。
 このことにより、再び事務所の使用や集合が可能となり、活動が活発になる恐れがあることや、更には、わが国の暴力団最大組織の分裂が報じられているように、県内にも関係団体があることから予断を許さない状況であります。また、近年では、暴力団の有力な資金源となっているオレオレ詐欺や還付金詐欺等の「特殊詐欺」による被害が急増してきおり、引き続き警戒が必要です。
 これからも、警察をはじめ地域の各種団体・企業・住民が相互に連携し、安全安心な地域社会、青少年が健全に育つ明るく住みよい地域にするため「植木地域暴力追放大会」を開催します。

 たくさんの皆様の参加をお待ちしております。

 

開催日時・会場

【日時】 令和7年8月29日(金曜日) 

    (受付)午後1時30分~

    (開会)午後2時00分~

    (閉会)午後3時30分(予定)

 

【会場】熊本市植木文化センター 文化ホール(熊本市北区植木町岩野238-1)


 

主催・後援

【主催】植木地域校区自治協議会連合会
   (山本校区自治協議会、田原校区自治協議会、菱形校区自治協議会、大和地区自治協議会、桜井校区自治協議会、
    植木校区自治協議会、山東校区自治協議会、吉松校区自治協議会、田底校区自治協議会)
【後援】熊本市北区
    熊本市教育委員会
    熊本北合志警察署
    公益財団法人 熊本県暴力追放運動推進センター
 

チラシ

このページに関する
お問い合わせは
(ID:65093)
ページの先頭へ

© 2025 Kumamoto City.