「北区こどもまつり2025」を開催します (内容は順次公開予定です)
北区こどもまつり2025
こどもたちが活動・活躍できる場や親子で体験できるイベントを目指し、準備を進めています。
当日は北区管内と会場を結ぶ巡回バスを運行し、皆さんが楽しめるようなイベントを準備してお待ちしておりますので、是非ご来場ください!!
■目的
地域全体でこどもたちの健やかな成長を見守り、こどもを通して親睦と交流を図るため、区民、地域団体等と行政との協働によるイベントを開催することにより、地域間交流による賑わいを創出するとともに、区の一体感の醸成を図るもの。
■開催日時
令和7年11月8日(土曜日)10:00~16:00
■会場
熊本市植木中央公園運動施設(熊本市北区植木町岩野285-35)
■主催
北区こどもまつり実行委員会(事務局:熊本市北区役所総務企画課)
■特別協賛
(一社)熊本県中小企業家同友会 ゆ~ほく支部
■主な内容(予定)
体験・展示イベント)
・実行委員によるイベント(植木温泉足湯、噛む力測定チャレンジ、着物の着付け体験、健康づくりコーナー、親子ふれあいコーナーなど)
・働く車の展示や搭乗体験(消防車両、警察車両、ユンボ、高所作業車、パトロール車などの熊本市の行政・企業の車両など)
・企業によるイベント(バスの運転士体験、静電気体験、大工さんのお仕事体験など)
・行政機関によるイベント(水圧ドア体験、選挙投票体験、災害用マンホールトイレの紹介など)
・スポーツ体験(熊本市総合型地域スポーツクラブによるニュースポーツ体験、熊本法人会北部支部によるスポーツチャンバラ体験など)
・学校との連携(北区保健こども課による健康チェック、崇城大・五霊中プロデュースクイズラリー)
・展示啓発関係(熊本市里親支援センターアグリ、熊本市障がい者相談支援、熊本人権擁護員協議会)
・「ゴッホを探せ!」ひまわりの絵画コンクール特選作品展示・モザイクアートの展示
・フラワーゲート
飲食イベント)
実行委員会による飲食エリア
ゆ~ほくマルシェとの合同開催(北区の飲食店や各種団体)
披露イベント)
10時00分~和太鼓演奏(代継太鼓)
10時15分~絵画コンクール表彰式
10時30分~和太鼓体験教室(代継太鼓)
11時00分~保育園児によるダンス発表(五丁こども園・西里保育園)
11時30分~バルーンアートショー
12時00分~空手披露(植木町ジュニア空手)
12時30分~熊本城おもてなし武将隊
13時00分~休憩
13時30分~ピアノ・ヴァイオリン演奏(fシスターズ)
14時00分~ダンス発表(熊本北高校ダンス部)
14時30分~くまモンダンス(くまモン隊)
15時00分~吹奏楽演奏(高平台なかよし合奏クラブ)
15時30分~棟上げ体験・もち投げ(古民家再生協会)
※詳細は以下添付のチラシをご覧ください。
◆北区こどもまつり2025チラシ:
北区こどもまつり2025(事前チラシ)(PDF:1.94メガバイト) 
◆北区こどもまつり2025チラシ(繁體語):
北区こどもまつり2025(事前チラシ)_繁體語版(PDF:3.01メガバイト) 
送迎バスの運行について
当日は、北区管内とこどもまつり会場を結ぶ無料の送迎バスを運行いたします。
各ルート4便運行し、最大24名様まで乗車することができます。
事前予約制となっておりますので以下のリンクよりご予約いただきますようお願いします。
※送迎バス乗車のために自家用車を長時間乗車場所に放置されますと、他のお客様の迷惑となりますので乗車場所へ自家用車を停車してからご来場されることはお控えください。
※交通状況により遅れが発生する場合があります。
送迎バス申込サイト→ 北区こどもまつり2025_シャトルバス予約【2025年北區兒童祭接駁車預約】
送迎バス申込二次元コード→ 
※申込期限:令和7年(2025年)11月7日(金曜日)17時まで
楠・龍田ルート

(1)明林堂書店 麻生田店(北区麻生田3丁目2-2)
(2)楠消防署(北区楠5丁目7-60)
(3)ファミリーマートJR武蔵塚駅前店(北区武蔵ケ丘1丁目8-28)
(4)セブンイレブン龍田小学校前店(北区龍田7丁目5-39)
(5)水土里ネット熊本(北区龍田陣内3丁目15-1)
北部・清水ルート


(1)セブンイレブン硯川町店(北区硯川町907-1)
(2)ファミリーマート飛田バイパス店(北区飛田3丁目1-1)
(3)熊本市健康センター清水分室(北区清水本町16-10)
(4)清水まちづくりセンター東側窓口専用駐車場(北区清水亀井町14-7)
(5)勤労青少年ホーム(北区鶴羽田2丁目13-10)
※当日おまつり会場から乗車される場合は予約優先となりますが、空きがある場合はご乗車いただけますのでバス停近くの職員へご相談ください。
北区こどもまつり実行委員会instagramアカウントについて
イベントの詳細については、Instagramでも随時発信していきます。
◆アカウント名:北区こどもまつり実行委員会【公式】
◆ユーザー名 :kitakukodomomatsuri
◆URL : https://www.instagram.com/kitakukodomomatsuri/
(外部リンク)
◆運用ポリシー:
北区こどもまつり実行委員会Instagram運用ポリシー (PDF:492.7キロバイト)