緊急情報

Language
閲覧支援
文字サイズを変更する
拡大標準
背景色を変更する
青黒白
音声読み上げ
やさしい日本語

南区役所 南部まちづくりセンター

最終更新日:
(ID:1040)

施設について

〒861-4106 熊本市南区南高江6丁目7-35

まちづくり班(地域担当職員)、公民館、図書室、児童館の機能をもった複合施設です。


 施設の機能開庁日・時間 
まちづくり班(地域担当職員)

電話 096-358-1877

月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分

※土曜日、日曜日、祝日及び年末年始は除く

公民館
電話 096-358-0199 
火~日曜日 午前9時~午後10時
※月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始は除く

児童館

電話 096-358-1705

火~金曜日 午前9時30分~午後4時

土日祝   午前9時30分~午後4時30分

※月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始は除く

図書室

電話 096-358-1706

火~日曜日 午前9時30分~午後5時

※月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始は除く

(毎月第3木曜日は図書整理日につき貸出はできません。ただし、祝日と重なる場合は翌日が整理日です。)

 

 

まちづくり班(地域担当職員)の主な業務

【管轄小学校区】

 日吉、日吉東、力合、力合西、城南、川尻

(1) 管轄校区の相談・要望の受付

(2) 役立つ行政情報の提供

(3) 地域の助成金・補助金の受付(※)

(4) 管轄校区自治協議会活動や地域団体活動への参画及び支援、協働

※書類の受付、チェックを行い区役所等へ取り次ぐ業務も含みます。

  

 詳しくは、まちづくり班(地域担当職員)へお問い合わせください。(電話:096-358-1877)

 

所在地及びアクセス

所在地

 〒861-4106 熊本市南区南高江6丁目7-35


交通機関(バス)

 八幡町(旧道)      (旧道沿い <川尻市道経由>)         徒歩 10分 
 五反田          (県道297号線沿い <国道 五反田経由>)    徒歩   5分 
 南部まちづくりセンター前 (国道3号線沿い <国道 川尻バイパス経由>)   徒歩  2~7分

自家用車

 南部公民館の駐車場は50台程度、駐車可能です
    正面玄関側(東側)      27台、車いす対応枠 2台
 西側入り口側(壱町端公園側) 18台


このページに関する
お問い合わせは
(ID:1040)
ページの先頭へ

© 2025 Kumamoto City.