緊急情報

Language
閲覧支援
文字サイズを変更する
拡大標準
背景色を変更する
青黒白
音声読み上げ
やさしい日本語

南区役所の手続き・窓口

最終更新日:
(ID:59027)

南区シンボルマーク

住民登録・戸籍・マイナンバー

手続き区役所の窓口
住民票の写し戸籍謄本・抄本印鑑登録証明書がほしい【1階】区民課 住民班・戸籍班
電話:096-357-4126
転入転出転居の届出
出生届死亡届婚姻届離婚届など戸籍の届出
印鑑登録をしたい
パスポートの申請・交付
マイナンバーカード申請受取更新

年金・保険

手続き区役所の窓口
国民年金の加入・喪失の届出【1階】区民課 国保年金班
電話:096-357-4128
国民年金保険料の免除納付猶予学生納付特例の申請
各種国民年金の手続き
国民健康保険の加入・喪失の届出、被保険者証・資格確認書の更新、マイナンバーカードの健康保険証利用登録解除の申請、保険料の算定
国民健康保険料の納付高額療養費療養費出産育児一時金葬祭費の支給申請
(国民健康保険)特定健診受診券の発行・再発行
後期高齢者医療制度加入・喪失の届出、資格確認書の交付
後期高齢者医療保険料の納付高額療養費・療養費・葬祭費の支給申請
介護保険の加入・喪失の届出、被保険者証の交付再交付介護保険料の納付【1階】福祉課
電話:096-357-4129
FAX:096-358-0110

 

税金

手続き区役所の窓口
市民税・県民税・森林環境税の課税証明書、所得証明書納税証明書がほしい【1階】市民税課 南税務室
電話:096-357-4143
FAX:096-357-4342
固定資産税(土地・家屋)の資産証明書、評価証明書、公課証明書住宅用家屋証明書等がほしい【1階】市民税課 南税務室
電話:096-357-4143
FAX:096-357-4342
個人市民税・県民税申告
法人市民税の申告書等の提出
原動機付自転車の登録・廃車
市税の納付(口座振替・自動払込の申込)納付書を再発行してほしい

 

子育て

 

高齢の方

手続き区役所の窓口
介護認定介護保険住宅改修費の助成など【1階】福祉課
電話:096-357-4129
FAX:096-358-0110
おでかけICカード
高齢者虐待に関すること
介護予防に関すること


生活にお困りの方

手続き区役所の窓口
生活困窮に関する相談熊本市南生活自立支援センター ※富合雁回館内(南区役所隣)
電話:096-358-5571
生活保護の相談・申請など【3階】保護課
電話:096-357-4134

 

障害のある方

健康・医療

手続き区役所の窓口
医療費助成(一般不妊治療小児慢性特定疾病ひとり親家庭【3階】保健こども課
電話:096-357-4138
FAX:096-357-4353
未熟児養育医療自立支援医療費(育成医療)給付申請
医療費助成(重度心身障がい者(児)医療費助成)の申請【1階】福祉課
電話:096-357-4129
FAX:096-358-0110
自立支援医療(精神通院医療)の申請
自立支援医療(更生医療)の申請

 

防犯・災害

手続き区役所の窓口
町内自治振興補助金・熊本市防犯灯補助金【2階】総務企画課
電話:096-357-4112
FAX:096-358-0110


地域美化・まちづくり・ボランティア

手続き区役所の窓口
ごみステーション管理支援補助金【2階】総務企画課
電話:096-357-4112
FAX:096-358-0110
市民リサイクル活動助成制度
地域のまちづくり支援メニュー
ボランティア活動保険※活動団体によって申請窓口が異なります。
左記リンク先をご確認ください。

 

各種相談

各種相談については、こちらのリンク先別ウィンドウで開きますをご覧ください。


おくやみ(死亡)の手続き

 亡くなられた方に関する手続きをご案内する「ご遺族サポートサービス」を設置しています。
 ご利用には、事前に電話予約が必要です。
 詳しくは、「ご遺族サポートサービス」についてをご覧ください。
このページに関する
お問い合わせは
(ID:59027)
ページの先頭へ

© 2025 Kumamoto City.