納付場所
◇金融機関:次の金融機関の本店及び全国の支店(納付書をご持参ください)
1 熊本市指定金融機関 肥後銀行本店及び全国の支店
2 熊本市収納代理金融機関 以下の本店及び全国の支店
<銀行>みずほ・三井住友・北九州・福岡・十八親和・大分・宮崎・鹿児島・西日本シティ・長崎・熊本・豊和・南日本・ゆうちょ
<信用金庫>熊本・熊本第一・熊本中央
<農業協同組合>熊本市・熊本宇城・鹿本
<信用組合>熊本県・横浜幸銀
<その他>九州労働金庫
※金融機関の名称は合併などにより変更になる場合がありますのでご注意ください。
◇郵便局(納付書をご持参ください)
◇コンビニエンスストア等 (納付書をご持参ください)
セブンーイレブン、ローソン、ファミリーマート、デイリーヤマザキ、ヤマザキデイリーストア、ニューヤマザキデイリーストア、ヤマザキスペシャルパートナーショップ、ミニストップ、ポプラ、生活彩家、くらしハウス、スリーエイト、セイコーマート、ハマナスクラブ、MMK設置店
※ただし、次の納付書はコンビニエンスストアでは取り扱いません。
・バーコードがない納付書
・一枚の金額が30万円を超える納付書
・金額を訂正した納付書
・取扱期限を過ぎた納付書
・バーコードが読み取れない納付書
◇市役所納税課、各区役所税務室、各総合出張所(納付書がなくても納付できます)
◇送金
上記の方法で納付が困難な場合は現金書留、小切手、為替により納付できます。送金される場合は、「年度、税目、通知書番号、期別、税額、連絡先」を記入して納税課宛に送付してください。
※郵便切手、収入印紙による納付はできません。
口座振替・自動払込み
口座振替・自動払込みとは、納税者が指定された預貯金口座から、金融機関が納期ごとに自動的に引き落とし、納付を済ませる方法で、この方法を利用されますと納税の手間が省けてお忙しい方や留守がちな方には特に便利です。一度手続きを終えると、翌年以降も自動的に更新されます。
市税のお支払いは、口座振替がとても便利です。納め忘れがなく、支払いに行く手間もありません。
口座振替・自動払込みができる市税
〇市県民税・森林環境税(普通徴収)
※特別徴収分は口座振替・自動払込みができません。
〇固定資産税・都市計画税
〇軽自動車税(種別割)
口座振替・自動払込ができる金融機関
〈銀行〉肥後・みずほ・三井住友・りそな・北九州・福岡・十八親和・大分・宮崎・鹿児島・西日本シティ・長崎・熊本・豊和・南日本・ゆうちょ
〈信用金庫〉熊本・熊本第一・熊本中央
〈農業協同組合〉熊本市・熊本宇城・鹿本
〈信用組合〉熊本県・横浜幸銀
〈その他〉九州労働金庫
お申込み方法
◇口座振替依頼書での申込み
上記の口座振替・自動払込ができる金融機関の熊本市内の店舗に用意してある「熊本市市税口座振替依頼書・自動払込利用申込書」に必要事項を記入し、直接金融機関にお申込みください。同じ金融機関であれば、別の本・支店でもお申込みが可能です。なお、市外の金融機関の窓口でお申込みをされる場合は、「熊本市市税口座振替依頼書・自動払込利用申込書」を送付しますので、市役所納税課(096-328-2204)までご連絡ください。
お申込み時には「納税通知書及び納付書(処理コードが確認できるもの)」、「預貯金通帳」、「銀行届出印」をご用意ください。
◇Web口座振替受付サービスでの申込み
スマートフォンやパソコン、タブレット端末からインターネットを利用して24時間いつでも場所を問わず、口座振替のお申込みが出来ます。口座振替依頼書の作成や届出印が不要で、区役所や金融機関窓口に出向く必要もありません。対応する金融機関は、肥後銀行、熊本銀行、熊本信用金庫、熊本第一信用金庫、熊本中央信用金庫、九州労働金庫、ゆうちょ銀行(郵便局)、熊本県信用組合です。
お申込み時には「納税通知書及び納付書(処理コードが確認できるもの)」、「預貯金通帳」をご用意ください。
※詳しくは、市税のWeb口座振替受付サービスをご覧ください。
領収証書について
通帳への記帳をもって領収としますので、領収証書を発行されません。
※以前発送していた「口座振替済通知書」についても発送は廃止いたしました。
詳しくは令和7年度より市税の「口座振替済通知書」の発送を廃止いたします
をご覧ください。
口座振替の廃止方法
原則、市役所に「熊本市市税口座振替依頼書・自動払込利用申込書(廃止届)」をご提出ください。
金融機関に提出される場合は、指定口座からの市税の口座振替が全て廃止される可能性がありますのでご注意ください。一部の口座振替を廃止される場合は、市役所納税課又は各区税務室へ廃止の届出をご提出ください。
市税の納期限、口座振替・自動払込み申し込み期限
各期限については以下のとおりです。
税 目 | 口座振替 開始・廃止時期 | 口座振替 申込期限 | 納期限(振替日) |
|
市県民税 森林環境税 (普通徴収分) | 全期前納・1期分から | 5月末 | 1期 | 6月末 |
2期分から | 7月末 | 2期 | 8月末 |
3期分から | 9月末 | 3期 | 10月末 |
4期分から | 12月末 | 4期 | 1月末 |
固定資産税 都市計画税 | 全期前納・1期分から | 4月末 | 1期 | 5月末 |
2期分から | 6月末 | 2期 | 7月末 |
3期分から | 8月末 | 3期 | 9月末 |
4期分から | 11月末 | 4期 | 12月末 |
軽自動車税 (種別割) | 1期 | 4月末 | 1期 | 5月末 |
・申込期限までにお申込みください。ただし、申込期限が金融機関の休業日となる場合は、その前日までにお申込みください。
・全期前納とは、全期分の税額(年税額)を一括して振替する方法です。全期前納で振替不能となった場合は、第1期分の口座振替は行われず、第2期以降は各納期に振替をします。翌年度以降は全期前納による振替を再開します。
・納期限(振替日)が金融機関の休業日となる場合は、翌営業日が振替日になります。
・具体的な納期限は納税通知書等でご確認ください。
クレジットカード納付
「地方税お支払サイト
(外部リンク)」よりスマートフォン、タブレット等で簡単に熊本市税が24時間どこでも納付できます。
※詳しくは、熊本市税のクレジットカード納付についてをご覧ください。
地方税共通納税システム(eLTAX)
インターネットを利用してeLTAXのサイトにアクセスし、金融機関や窓口に出向くことなく、全ての地方公共団体へ自宅や職場のパソコンから電子納税ができます。
※詳しくは、地方税共通納税システムの稼働にともなう熊本市税の電子納付についてをご覧ください。
スマートフォン決済アプリでの納付
納付書表面に印刷されている「地方税統一QRコード(eL-QR)」を利用して各種スマートフォン決済アプリで納付ができます。
※利用可能なスマホ決済アプリは地方税お支払サイト
(外部リンク)をご覧ください。
※詳しくは、スマートフォン決済アプリでの納付についてをご覧ください。
地方税お支払サイトでの納付
・インターネットバンキング
・口座振替(ダイレクト方式) ※eLTAX利用者IDの取得が必要
・Pay-easy(ペイジー)
よくあるご質問
市税の納付方法Q&A
市税の口座振替Q&A