HOME
天明校区の小学校4校においては、児童数の減少により、複式学級が継続する学校や、複式学級になることが見込まれる学校があることから、教育環境の更なる充実のために、4小学校と1中学校をひとつにする本市初の天明校区施設一体型義務教育学校の設置に取り組んでいます。
また、閉校する「中緑小学校」「銭塘小学校」「奥古閑小学校」「川口小学校」の4小学校の利活用について検討を進めていきます。なお、学校用地の利活用に関する事項についても随時お知らせします。
⑴天明校区施設一体型義務教育学校基本計画の策定 →左のHOME下をクリックすると、移動します。
⑶新校準備会について →左のHOME下をクリックすると、移動します。
⑴・⑶はページ左側にあるHOME下にあるタイトルから必要な内容を選び、クリックしてご覧ください。
⑵・⑷は別ページへのリンクがありますので、項目名をクリックしてご覧ください。
学校用地の利活用に関する提案募集
閉校までまだ期間はありますが、以下の取り組みを始めております。
→効率・効果的な施設整備手法等を検討するための、民間事業者の導入可能性についての調査。
・「マーケットサウンディング ※」の実施(2022年11月実施)
→閉校後の4小学校施設と跡地の利活用に関する民間事業者との意見交換会の実施。
※ 公共施設の整備や運営、公的不動産の利活用等の事業検討段階において、
民間事業者の意見や新たな提案等を把握し、
新たな事業案件の形成や事業の進展を図ることを目的として実施する
市場調査・情報収集のこと。