令和7年度(2025年度)障がいのある子どもの口の健康づくり「歯っぴー」事業のご案内 最終更新日:2025年7月15日 (ID:12360) 印刷 むし歯は重症化すると、治療期間が長くなり、全身の健康にも影響することから、本人及びその家族にとって負担が大きくなることが予想されます。フッ化物塗布を定期的に行うことで、むし歯を予防し、お口の健康づくりを支援します。 内容☆フッ化物塗布☆口腔ケアおよび歯科相談対象者(1)身体障害者手帳もしくは療育手帳をお持ちの未就学児(2)子ども発達支援センターを利用する未就学児 利用方法事前に、南区役所保健こども課へお電話等にて予約が必要です。受診の際は、障害者手帳等、歯ブラシ、親子健康手帳(母子健康手帳)をご持参ください。開催日2025年4月8日(火)2025年6月10日(火)2025年8月5日(火)2025年10月7日(火)2025年12月9日(火)2026年2月3日(火)開催時間午後1時30分から午後3時30分まで費用1回310円ただし、身体障害者手帳または療育手帳をお持ちの方は無料です。申込み(問合せ)南区役所保健こども課(電話)096-357-4138(FAX)096-357-4353障がいのある子どもの口の健康づくり「歯っぴー」事業チラシチラシが必要な方は、 R7令和7年度歯っぴー事業リーフレット(確定版)(PDF:493キロバイト) をクリックしてご利用ください。