緊急情報

Language
閲覧支援
文字サイズを変更する
拡大標準
背景色を変更する
青黒白
音声読み上げ
やさしい日本語

《参加者募集》『スマホなんでもサポート号』が西区役所の駐車場にやってきます!

最終更新日:
(ID:67300)
 ソフトバンク株式会社のスマホ教室専用車両『スマホなんでもサポート号(通称:スマサポ号)』を活用した車内でのオンラインによるスマホ教室を開催します。(車内スタッフのサポートがありますので安心です。)
 スマホ(アンドロイド、iPhone)の使い方講座では、貸出スマホを使用しますのでスマホを持っていない方も参加できます。(自分のスマホは使用しません)
 使用している通信事業者は問わず、何度でも受講できます。
 是非、この機会にご参加ください。

  • スマサポ号
  • スマサポ号(車内)

実施日時及び実施内容


 日時 11時00分~12時00分13時00分~14時00分  14時30分~15時30分16時00分~17時00分 

 11月10日

(月曜日)

Androidの使い方

(入門編)

  Androidの使い方

(基礎編)

 Androidの使い方

(応用編)

 デジタルリテラシーを

⾝につけて安⼼・安全に

インターネットを楽しもう

 12月8日

(月曜日)

iPhoneの使い方

(入門編)

 iPhoneの使い方

(基礎編)

 iPhoneの使い方

(応用編)

 ⽣成AIを使ってみよう

 1月5日

(月曜日)

 Androidの使い方

(入門編)

 Androidの使い方

(基礎編)

 Androidの使い方

(応用編)

 デジタルリテラシーを

⾝につけて安⼼・安全に

インターネットを楽しもう

 2月9日

(月曜日)

 Androidの使い方

(入門編)

 Androidの使い方

(基礎編)

 Androidの使い方

(応用編)

 ⽣成AIを使ってみよう

実施講座の概要

 講座名講座概要 
Androidの使い方(入見出しタイトル門編)・iPhoneの使い方(入門編)スマホの画面の見方、電話、文字入力、メールの使い方
Androidの使い方(基礎編)・iPhoneの使い方(基礎編)マップを使いながら基本操作、ルート検索、カメラの撮影、動画の撮影、
QRコード読み取り
Androidの使い方(応用編)・iPhoneの使い方(応用編)インターネットの調べ方、音声操作、アプリの追加方法、移動方法
デジタルリテラシーを⾝につけて安⼼・安全に
インターネットを楽しもう
デジタル技術を活用/身に着けるために
生成AIを使ってみよう生成AIとはなにか/使い方/使う際の注意点

対象者

市内在住者(スマートフォンを持っていない人も参加できます)

実施場所

西区役所駐車場

定員

各回3名(先着)※参加者がない場合は、中止となる場合があります。

参加費

無料

申込先

 受講を希望する人は、開催日の前日までに予約をお願いします。
 予約電話番号:0800-111-9442(通話料無料)
 受付時間:9時00分~17時00分(土日祝日も受付可能)
このページに関する
お問い合わせは
(ID:67300)
ページの先頭へ

© 2025 Kumamoto City.