【夏試験】
令和7年度(2025年度)の申込受付は終了しました。参考までに試験案内を掲載します。
令和7年度(2025年度)募集職種【終了】
◆大学卒業程度
事務職、学校事務職、社会福祉職、心理相談員、技術職(土木・建築・機械・電気・化学・農業・造園)
◆免許資格職(大学卒業程度)
保健師
◆消防職
消防職(大学卒業程度)
◆文化財専門職
主な変更点・その他
・例年6月頃実施の採用(選考)試験の名称が、「夏試験」に変更となりました。
・これまでの「熊本会場」「東京会場」に加えて「大阪会場」を新設しました。
・春試験と夏試験の併願が可能になりました。春試験(早期枠)を受験された方も、夏試験の受験申込みをすることができます。ただし、「春試験に最終合格した方」は、夏試験を受験することはできません。
・「消防職」で第一次試験の加点対象となる免許を追加しました。
・「消防職」について、男性・女性それぞれに採用予定者数を設定しました。
・「消防職」のこれまで一次試験で実施していた体力テストを、二次試験で実施することとしました。
・「消防職」で実施していた適性試験(配点50点)を廃止しました。
・免許資格職、社会人経験者対象(看護師を除く。)の採用選考試験については、別途試験案内を作成しています。
ーーーーー
以下の採用選考試験は申込受付を終了しました。参考までに試験案内を掲載します。
令和7年度(2025年度)募集職種【春試験(早期枠)】【終了】
◆大学卒業程度
事務職、技術職(土木・電気)、獣医師、薬剤師
過年度からの主な変更点
採用選考試験の名称が、早期枠から「春試験」に変更となりました。