【市長発表:「秋のくまもとお城まつり」について】
|
早速ですが私の方から発表をさせていただきます。本日は、3点について発表を行います。
まず1点目は、「秋のくまもとお城まつり」についてであります。今年の秋のお城まつりは、恒例の催しに加えまして、3月に予定していた新幹線全線開業記念イベントを振り替えて行うこととしておりまして、新幹線開業を改めて強くアピールすることによって、本市の魅力を全国に発信したいと考えています。
このようなことから、期間を通常より6日間延長し、10月1日から10月16日までの16日間として、期間中は、3回ある週末を九州新幹線の名前を冠(かん)して「みずほの宴(うたげ)」「さくらの宴」「つばめの宴」と名づけ、熊本ならではの伝統文化や芸能を中心とした催しを熊本城竹の丸一帯において開催する予定であります。
まず、第1週の「みずほの宴」は、初日の開業を祝う創作舞台で幕をあけまして、その夜は熊本県が中心となって企画をされているサプライズ・ナイトで、お城まつりのオープニングを飾る予定であります。
第2週の「さくらの宴」では、従来からの秋のお城まつりで人気の高い太鼓饗演会(たいこきょうえんかい)や、10月から3ヶ月間実施される熊本・宮崎・鹿児島の3県及びJRによる大型観光キャンペーン「デスティネーション・キャンペーン」のオープニング・ステージも開催されるなど盛りだくさんの内容となっております。
最終週に開催する「つばめの宴」では、「羽ばたけつばめ!」と題しまして、未来の熊本を担う子どもや若者を中心としたステージが計画されております。
また、秋の風物詩として定着した感のある「大にぎわい市」や「みずあかり」もお城まつりと併せて、10月8日、9日の両日に開催する予定です。その他、お城まつりと前後して、熊本駅周辺の春日・二本木エリア、新町・古町エリア、中心市街地などでも、多くの関連事業が開催される予定であります。
さらに、10月15日~18日にかけては、ご存知のように本県でねんりんピックも開催される予定でありまして、全国から選手や関係者など多くの方々をお迎えすることになります。秋の行楽シーズンとあいまって多くの方々が来熊されることから、訪れる皆様方に秋のくまもとお城まつりで賑わう熊本の秋を存分に堪能していただければと考えております。
このように官民上げての賑わい創出への取組みにおいて、市民の皆様にも積極的にお出かけいただき、各催事を楽しんでいただきますとともに、来熊者への温かいおもてなしで新たな交流が生まれることを期待しているものであります。詳しくは、お手元の資料をご参照いただければと存じます。