市長室トップへ

ようこそ!市長室へ(スマホ版)ようこそ!市長室へ

  • 音声読み上げ リードスピーカーを起動します
  • 文字サイズ 拡大標準
  • 背景色 青黒白
2023年10月1日

市長とドンドン語ろう!※令和5年2月号市政だより掲載版

最終更新日:2023年1月31日
政策局 秘書部 広報課TEL:096-328-2043096-328-2043 FAX:096-324-1713 メール kouhou@city.kumamoto.lg.jp
市長と学生たちの写真

令和4年7月27日に市長とドンドン語ろう!with大学生[食育版]を開催しました。

 大学生の食育を通じた健康づくりについて、「野菜と朝食」「食育の取り組み」をテーマに崇城大学及び尚絅大学の学生の皆さんと意見交換を行いました。

【野菜と朝食について】
学生1
 朝食は大切だと思っても食べない学生が多い。学食に朝食セット・朝食バイキングがあれば好きな時間に好きな量を食べるようになるのではないか。また、一度の料理で使いきれる分量の野菜セットを販売することも効果的だと思う。
学生2
食材があれば料理をする意欲が湧くかもしれない。健康アプリの景品等で野菜がもらえたら、作ってみよう・食べようと思うのではないか。

市長
「良い生活習慣を作ること」と「朝食をとること」は密接に関係しており、体を整えるために大切なのが朝食です。今回、健康アプリとの連携など貴重なご意見をいただきました。学生の皆さんには、今後も様々な場面で市と関わりをもっていただければと思います。

【食育の取り組みについて】
学生3
食について知らないことを「知ること」が一番難しい。大学生が情報を知る一番のきっかけは、同じ大学生からの情報発信である。大学生が大学生に呼びかけるような取組が必要ではないか。
市長
情報の発信源として、誰からの情報が自分にとって一番影響を受けるかを考えることは、とても重要です。影響力のある方に食育について話していただくことも重要と考えております。

学生4
大学内での調理コンペや大学対抗の調理コンテスト等のイベントを開催すれば、注目も集まり「食」への関心が高まるのではないか。
学生5
市長の1日の業務に密着して、今日は何食べたよ!と、短い動画をアップしていただいたら効果があると思う。
市長
 大学対抗で「食」のイベントを実施するという考えは、非常にいいアイデアですね。また、大学生に「食」に関する動画の作成を依頼し、インスタグラム等により、それを広報することは非常に効果的な手法と思います。

やりとりは一部を抜粋したものです。
※内容は開催日時点のものです。
このページに関する
お問い合わせは
政策局 秘書部 広聴課
電話:096-328-2075096-328-2075
ファックス:096-324-1713
メール kouchou@city.kumamoto.lg.jp 
(ID:48091)
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
〒860-8601 熊本市中央区手取本町1番1号 代表電話:096-328-2111(代表)096-328-2111(代表)
[開庁時間]月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分(ただし、祝・休日、12月29日~翌年1月3日を除く)
copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved