Language
閲覧支援
文字サイズを変更する
拡大標準
背景色を変更する
青黒白
音声読み上げ
やさしい日本語

ようこそ!市長室へ(令和6年7月の表敬等の様子)

最終更新日:
(ID:56115)

表敬訪問の様子

本市にゆかりのある方々が多方面で活躍され、表敬を受けています。
また、本市に対して、ご寄附等をいただいた皆様へ感謝状を贈呈しています。
その様子をご紹介します。

令和6年7月31日(水)三井住友信託銀行株式会社 熊本支店兼熊本中央支店様からの熊本城復元整備基金への寄附金贈呈


三井住友信託銀行株式会社 熊本支店兼熊本中央支店様からの熊本城復元整備基金への寄附金贈呈

三井住友信託銀行株式会社熊本支店兼熊本中央支店様から、熊本城復元整備基金にご寄附をいただきました。

ご支援に感謝を申し上げ、今後も熊本城の復旧復元にしっかり取り組んでいくことをお伝えしました。


令和6年7月31日(水)友好都市・中国桂林市との青少年交流事業報告に関する表敬訪問


中国桂林市青少年交流事業表敬

7月21日(日)~27日(土)にかけて、友好都市の中国・桂林市を含む広西壮族自治区を訪問した高校生が、その報告のために表敬訪問されました。

実際に体験してみるとイメージが変わったなど、現地での文化交流を通じて、非常に有意義で楽しい体験ができたことを報告いただきました。


令和6年7月31日(水)スポーツ庁長官賞受賞に伴う表敬訪問


スポーツ庁長官賞受賞に伴う表敬訪問

株式会社J.H.Wellness様が、運動を通じた健康づくりを進める企業や団体を顕彰する「スポーツ振興賞」においてスポーツ庁長官賞を受賞し、表敬訪問されました。

「健康、そして元気でいるためには、より早い時期からの健康づくりが重要だと思っています。今後も市民の皆さんがいつまでも健康でいられるよう取り組んでいただきたいです。」とお伝えしました。


令和6年7月30日(火)JICA海外協力隊派遣に伴う表敬訪問


JICA海外協力隊派遣前表敬

JICA海外協力隊の2024年度第1回派遣決定に伴い、隊員4名が表敬訪問され、派遣に向けての抱負を述べられました。

また、中垣内副市長より、今後のご活躍を祈念する言葉を贈りました。


令和6年7月23日(火)熊本復興WAON寄附金贈呈式


熊本復興WAON寄附金贈呈式

イオン九州株式会社様から熊本復興WAONカードの支払金額の一部を熊本市の復興支援のためにご寄附いただき、感謝状の贈呈を行いました。

「熊本地震の発災直後からご支援いただき感謝いたします。いただいたご寄附を活用しながら、これからも本市の復興・まちづくりに取り組んでまいります」とお伝えしました。


令和6年7月23日(火)エアロビック世界大会優勝及び世界エアロビック体操競技選手権大会出場 に伴う市長表敬訪問


エアロビック世界大会優勝及び世界エアロビック体操競技選手権大会出場 に伴う市長表敬訪問

5月に行われた「スズキワールドカップ2024第35回エアロビック世界大会」優勝報告及び、9月に開催される「第18回FIG世界エアロビック体操競技選手権大会」への出場報告に、川畑 光佳流選手が表敬訪問されました。

「本市の高校生が世界的に活躍されていることを大変嬉しく思います。世界大会での活躍を期待しています」と、激励しました。


令和6年7月22日(月)熊本西リトルシニアの全国大会出場に伴う表敬訪問


熊本西リトルシニアの全国大会出場に伴う表敬訪問

8月1日から行われる「エイジェックカップ第52回日本リトルシニア日本選手権大会」への出場報告に、熊本西リトルシニアの皆さまが表敬訪問されました。

「チームの雰囲気が明るく、楽しく野球をしていることが伝わってきます。熱いプレーを全国に見せて来てください」と、激励しました。


令和6年7月19日(金)台日先端医療交流訪問団の表敬訪問


台日先端医療交流訪問団の表敬訪問

台湾衛生福利部(厚生省相当)中央健康保険署署長である、石崇良団長をトップとする「台日先端医療交流訪問団」が、熊本市と台湾間の医療交流を更に深めることを目的として、表敬訪問されました。

熊本にお住まいの台湾の方々が、快適で、健康にお過ごしいただけるよう熊本市が行っている取組についてお伝えしました。

また、医療分野に限らず経済、人材育成など多方面において熊本と台湾の交流がより一層深まるよう、意見交換を行いました。


令和6年7月8日(月)サイレコ・エスペランサ熊本の全国大会出場に伴う表敬訪問


サイレコ・エスペランサ熊本の全国大会出場に伴う表敬訪問

7月末から8月中旬にかけて開催される2つの全国大会に出場する、サッカークラブ「サイレコ・エスペランサ熊本」より、笠原寛之コーチ、片江陸選手、永田璃空斗選手が表敬訪問されました。

大会への意気込みを伺い、全国大会での活躍を楽しみにしています、と激励しました。


令和6年7月2日(火)チアダンス世界大会優勝に伴う表敬訪問


チアダンス世界大会優勝に伴う表敬訪問

4月下旬から5月上旬にかけてアメリカフロリダ州オーランドにて行われた3つのチアダンスの世界大会にて優勝、準優勝されましたKCPK様が、表敬訪問されました。

「今までの努力の結晶が、美しく結束したパフォーマンスに繋がり、世界に認められる結果になったと思います。これからもまた世界一になれるよう頑張って下さい」と激励しました。


令和6年7月2日(火)全日本少年少女空手道選手権大会結果報告の表敬訪問


全日本少年少女空手道選手権大会結果報告の表敬訪問

6月22日(土)に行われた全日本少年少女空手道選手権大会において優勝された丸山敬人選手、準優勝された辻絆南選手が表敬訪問されました。

「今大会での素晴らしい成績は、今まで努力して来られた結果が出たものであると思います。これから武道を通して多くのことを学んでいただき、あらゆる面で更に成長していってください」と激励しました。


令和6年7月1日(月)上海市の文綺中学校生徒による副市長表敬訪問


上海市の文綺中学校生徒による副市長表敬訪問

上海市にある私立文綺中学校2・3学年の生徒が教育旅行のため5年ぶりに来熊され、表敬訪問されました。

歓迎の言葉とともに友好の証として記念品をお贈りしました。今回の教育旅行が実り多きものとなるよう願いつつ、生徒たちを次の旅程へと送り出しました。


令和6年7月1日(月)パリオリンピック出場に伴う菊池小巻選手の市長表敬訪問


パリオリンピック出場に伴う菊池小巻選手の市長表敬訪問

パリオリンピックの女子フェンシング日本代表に選出された菊池小巻選手が表敬訪問されました。

「熊本市出身の方がオリンピックにご出場されることは熊本市民の誇りです。菊池選手のパリオリンピックでのご活躍を楽しみにしています。」と激励しました。


このページに関する
お問い合わせは
(ID:56115)
ページの先頭へ

〒860-8601 熊本市中央区手取本町1番1号 代表電話:096-328-2111

[開庁時間]月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分(ただし、祝・休日、12月29日~翌年1月3日を除く)

© 2025 Kumamoto City.