令和6年9月30日(月曜日)パリ2024パラリンピック競技大会での銅メダル獲得に伴う富田宇宙選手の表敬訪問
パリ2024パラリンピック競技大会競泳の2種目において、見事銅メダルを獲得された富田宇宙選手が表敬訪問されました。
「富田選手の活躍に多くの方が勇気を貰っていると思います。これからも強みを生かして頑張ってください。」とお伝えしました。
令和6年9月30日(月曜日)「オハイエくまもと15周年記念コンサート」開催に伴う表敬訪問
11月17日(日曜日)に県立劇場で開催される「オハイエくまもと15周年記念コンサート」に先立ち、オハイエくまもとの皆さまが表敬訪問されました。
「私も10周年の時にドラムで参加させていただきましたが、障がいの有無に関わらず音楽を通じて皆さんと一体になれたことにとても感動しました。15周年はさらに盛り上がることを期待しております。」と、応援の言葉をお贈りしました。
令和6年9月27日(金曜日)全国大会優勝に伴う九州学院高等学校・中学校剣道部の表敬訪問
「第71回全国高等学校体育大会(インターハイ)剣道競技」で優勝された九州学院高等学校剣道部と、「第54回全国中学校剣道大会」で優勝された九州学院中学校剣道部が表敬訪問されました。
「創部から100年以上という伝統を繋いで着実に成果を残されていることは素晴らしいことであり、これからも頑張ってほしいと思います。」とお祝いと激励を伝えました。
令和6年9月26日(木曜日)熊本西南ロータリークラブ様からの防犯カメラ寄贈に伴う感謝状贈呈式
熊本西南ロータリークラブ様から防犯カメラを寄贈いただき、感謝状を贈呈しました。
自転車の盗難を未然に防ぎ、市民の皆さんが安心して駐輪場を利用できるよう、活用させていただきます。
令和6年9月25日(水曜日)フォレストリーヴズ熊本のシーズン開幕に伴う表敬訪問
本市が本拠地であるバレーボールチーム「フォレストリーヴズ熊本」様が、シーズンの開幕に伴い表敬訪問されました。
「私の周りでもチームの話題を聞く機会が増え、とても嬉しく思います。これからのシーズンも持ち前のチームワークの良さと粘り強さで頑張ってください」と激励しました。
令和6年9月20日(金曜日)株式会社小竹組様からの寄附金贈呈式
株式会社小竹組様よりご寄附をいただきましたので、感謝状の贈呈を行いました。
「熊本市のまちづくり事業へご支援いただき大変感謝します。いただいたご寄附は、市内の学生たちと協力し、伐採樹木を活用した事業へと活用します。」と感謝をお伝えしました。
令和6年9月17日(火曜日)第11回UJ(アンダージュニア)ボクシング王座決定戦」優勝に伴う表敬訪問
8月に茨城県にて行われた「第11回UJ(アンダージュニア)ボクシング王座決定戦」で優勝された津川選手・志賀選手が、表敬訪問されました。
「お二人のような若い才能を持つ方が、熊本市民にいらっしゃることをとても誇りに思います。これからもそれぞれの目標に向かって頑張ってください。」と激励しました。
令和6年9月12日(木曜日)平田機工株式会社 株主寄付口様からの熊本城災害復旧支援金への寄附金贈呈
平田機工株式会社 株主寄付口様から、熊本城災害復旧支援金にご寄附をいただきました。
熊本地震以降、毎年継続してご支援くださっていることに感謝を申し上げ、今後も熊本城の復旧復元にしっかり取り組んでいくことをお伝えしました。
令和6年9月11日(火曜日)第43回全日本小学生バンドフェスティバルへの出場に伴う「高平台なかよし合奏クラブ」の表敬訪問
第43回全日本小学生バンドフェスティバルへ九州代表として出場する「高平台なかよし合奏クラブ」の皆さまが表敬訪問されました。こどもたちから全国大会への意気込みを伺い、「全国大会でも素晴らしい活躍を期待しています。」と激励しました。
令和6年9月11日(火曜日)藤崎八旛宮飾馬奉納団体奉賛会様からの寄附金贈呈式
藤崎八旛宮飾馬奉納団体奉賛会様より、動物愛護推進のためにご寄附をいただきましたので、感謝状の贈呈を行いました。
いただいたご寄附を活用しながら、引き続き「人と動物が共に幸せに暮らせる社会」の実現に向け、取組を進めてまいります。
令和6年9月10日(火曜日)全日本トランポリン競技ジュニア選手権大会優勝に伴う表敬訪問
7月に群馬県にて行われた、第10回全日本トランポリン競技ジュニア選手権大会で優勝された橋本亜美選手が、表敬訪問されました。
「パリオリンピック等でトランポリン競技が注目される中、素晴らしい成績を残されたことを熊本市として誇りに思います。オリンピックを目指して頑張ってください。」と激励しました。
令和6年9月10日(火曜日)熊本県テコンドー協会の全国大会入賞に伴う表敬訪問
7月に埼玉県にて行われた、JOCジュニアオリンピックカップ第17回全日本ジュニアテコンドー選手権大会で入賞された熊本県テコンドー協会の皆様が、表敬訪問されました。
「熊本市の若い選手が全国大会で活躍したことをとても誇らしく思います。これからも道場の仲間たちと切磋琢磨し、頑張ってください。」と激励しました。
令和6年9月2日(月曜日)第47回技能五輪国際大会(フランス・リヨン)出場に伴う表敬訪問
9月に開催される「第47回技能五輪国際大会(フランス・リヨン)」へ建具職種日本代表として出場される梅田 聖泰様が、表敬訪問されました。
建具職種の具体的な競技内容を伺い、木工の難しさや楽しさ、奥深さなどについての話で大変盛り上がりました。国際大会での活躍を祈念し、激励の言葉をお送りしました。